それでは

入ってみましょう

高さ31mの

日本一大きな大仏様

どっしりと

ご立派なお姿デス



大仏様から見える

景色も良いですね


左下に人がいます
大きさが分かりますね

「地獄のぞき」到着


際どい絶壁が多く

このような
ヒヤヒヤポイントもあります

あのフェンスを打ち込んだ人は

人生ヒヤヒヤ絶頂だったの

間違いないでしょう


そしてこちら
まさに岩の彫刻

なぜ観音様の頭上の岩は
崩れ落ちてこないのか

不思議です



山のあちこちに出てくる
様々な仏像たち


色んな表情がり

中には写真に収めてはいけないほど

悲しさや苦しさが表現された

石像のセクションもありました



水を持たずの登山は

大失敗で
下山の時はすでに頭痛がして

脱水症状ぎみでした


なんとも
Magicalで

Mysteriousな

鋸山でした



夏至寸前の明るい夕方は

ぐるりと東京湾をまわり


サンセット前に
コンクリートジャングルへ

Home sweet home



千葉県の奥深さを感じられた

ステキなチビトリップでした



おしまい^_^