ドイツでパパになった

クリストフと一緒に

たった3年前に直した

スタータークラッチが

どうもおかしいです…

German & Japanese メカニック

ふたりを合わせれば無敵なはず

それとも僕のAmericanのアバウトが原因か?

先ずはマニュアルを読みまくります

いくつか故障&ミスの可能性ある箇所を

想像していきます

オイルを抜いて

いよいよオペです

ガタや



組み込みにも


問題ありません


そしてコレが問題の

クラッチ本体です


あれ?この歪みは❓

そしてココだけローラーが緩い❓

原因発見まであと少し!



コレだ❗️

ローラーでついたキズです

でもなぜ?

あ、反対側にも

このキズついたパーツが

新品であるかを調べた結果

答えは

No...

それもこのパーツは同一エンジンの

この1100セイバーと1100マグナにしか

使われておらず

どちらも日本で生産されていなかった型…



ピンチ


アドベンチャー

スタート^_^


ネットで中古を見てみると

2つ出てきましたがどちらも

僕のよりキズだらけ…



Oh Nooooo...





To be continued