スーパーにあったらいいなと思うお惣菜は? ブログネタ:スーパーにあったらいいなと思うお惣菜は? 参加中
タイトルの前に^^)
そうですねー^^)
手のこんだ面倒な食べ物がいいですね^^)
家庭では出来ないのですね^^)
名前はよく分からないですけど、外国のお惣菜とかも食べてみたいですね^^)
世界は和食が人気のようですけど、日本人の僕としては居ながらに外国の味を堪能したいですね^^)
そんなスーパーは、先ず山口県には無いですね^^;)

もうすこし、生きてみようじゃないか・・・
もうすこし、生きてみようじゃないか・・・
もうすこし、生きてみようじゃないか・・・
それから^^次の話題ですけど^^)
新聞を見ていたらauの広告が^^)
「いよいよワタシも海外デビュー」って書いてあります^^)
もしかして携帯で外貨預金を使って買い物が出来るのかな^^)

晴れ時々時事
米ドルと豪ドルとユーロが預金できるようですよ^^)
前に記事を書いたときはユーロは無かったような気が・・・^^)
でもユーロが貯められるのは嬉しいですよね^^)
元は中国政府の政策で、元の持ち出しとかが禁止されているから駄目なのかな?^^)
晴れ時々時事
今回、民主党が政権をとりましたけど、ばら撒きで国の借金が増えたらインフレーション、スタグフレーション(物価が上昇するのに対して給料は上らない)、やハイパーインフレーションが懸念されますね^^)
その時に一番心配されるのが「預金封鎖」です^^)
これは終戦後に一度この日本で実施されています^^)
おじいちゃん、おばあちゃんに聞いてみてね^^)
これを防ぐのに外貨預金だったら国の預金差し押さえを逃れられるかな?^^)
例えば、提携外国銀行に預けてあるようにするとかね^^)
この預金封鎖対策を日本の銀行が作ってくれるとね^^)
そういう仕組みであれば、外貨預金は増えて円安になり日本の輸出産業は復活しますし、景気が上向きます^^)
1400兆円のうち、400兆円が外貨預金されたらって考えてくださいね^^)
米ドル、豪ドル、ユーロのうち、均等に預金されればいいですけどね^^)v
海外旅行シーズンは円安になるんですよ^^)
みんなが円を使うからです^^)
景気を良くし、日本を助けるのは、国でなく、日本の銀行の知恵と日本の預金者です^^)

それではタイトルに戻ります^^)

晴れ時々時事
報道によると、周南市徳山動物園でアミメキリンの赤ちゃん(オス)が生まれた。しっかりとした足取りで歩き回り、母親のサクラ(7歳)に寄り添うなど愛くるしい姿で来園者を楽しませているとあります^^)

キリンの赤ちゃん^^可愛いですよね^^)

徳山動物園には子供たちが小さい時によく連れて行きました^^)

最近は行ってないですけど、行ってみたいです^^)

同園によると、赤ちゃんは11日に誕生。体長役180センチ、体重約60キロで、サクラの父親ゴンタ(9歳)にとって、2年ぶりの子。約2時間半に及ぶ難産だったが、すくすくと成長しており、サクラは赤ちゃんの体に首を近づけ、なめるなど、わが子をかわいがるしぐさを見せているとあります^^)

人間だけでなく、生き物にとってわが子は可愛いですよね^^)

同園は「人なつっこい性格で、元気に走り回る姿をぜひ見に来て下さい」と呼びかけているとあります^^)

みなさんもぜひ見に来てくださいね^^)

同園のホームページで、出産の場面を見ることができるとあります^^)

出産って大変だし、感動的だしね^^)

お子さんのいらっしゃる方は、お子さんと一緒にご覧くださいねニコニコ祝日お金¥桜チョコレート女の子男の子ひらめき電球チョキ