fx 成功

初夏です。台風が過ぎ去って猛烈に暑い((+_+))

6月といえば梅酒の仕込みシーズンですね。毎年”今年こそ”と思いつつもぼんやりしているうちに逃してしまった自家製梅酒の夢。

本日、スーパー銭湯で梅酒を飲んだら久しぶりに感動するほどのおいしさだったので、はっと思いだしました。よーし、いっちょやったるでぇ。 うん、夜の11時だよ(笑)。

銭湯からそのまま24時間営業のスーパーへ向かい、材料を購入。こういうときだけ行動力を発揮するのだ。ふと見ると、アメリカンチェリーがおつとめ品となり山積みになっている・・・これはチェリー酒も造れという神のお告げに違いない。

チャリに積める限界の量の材料と漬けこみ瓶を抱え帰宅したのは0時過ぎ。

さて、仕込み開始だ-!おー!

志村劇場を見ながら、梅やらさくらんぼのへたを取り、水気をふき取る。。。地味な作業だけどなんか楽しい。

マイレシピィ

~アメリカンチェリー酒~

おつとめ品のアメリカンチェリー 1.2 Kg

レモン 2個

氷砂糖 600 g

ホワイトリカー1.8 L

へたを取ったアメリカンチェリーは水気をよく拭く。氷砂糖とチェリーを交互に瓶に入れて、レモンは皮をむいて2つ割にした後に入れる。そこにホワイトリカーをどぼどぼ注ぐ。以上。4Lサイズの瓶がぴったりフィット。

~梅酒~

南高梅(ちょっと熟れて黄色っぽくなったやつ) 1 kg

氷砂糖 900 g

果実酒用のブランデー 1.8 L

梅のへたのところの汚れを楊枝で取る。竹串がいいとネット情報で見たけどその通り。楊枝だと先がほつれてきて途中で限界を迎える。でも強行。梅も水気をよく拭く。氷砂糖と梅を交互に瓶に入れる。そんでブランデーをどぼどぼ注ぐ。以上。

甘くて香り高い梅酒が好きなので、普通のレシピよりかなり砂糖が多め。梅も梅酒用の青梅を使うときりっとすっきりした梅酒になるらしいので、ちょっと熟れたやつを選んでみました。さらにホワイトリカーよりブランデーの方がなんかおいしくなりそうなので、そっちを使用。初心者なのに冒険してます(笑)

ということで、仕込み完了!いやー楽しみだのぉ。ハート達(複数ハート)


fx 生活

私の部屋の窓は 東を向いている。

朝早く窓をあけると

日差しがさして、電気をつけなくてもいい。

でも太陽の光が壁の油絵にささないように

気をつけているけれどね。

新しいベイウィンドー、出窓のガラスは

すべて紫外線が進入してこないようには

なっている。でも

私の部屋のは ただのガラスなので。

7月13日ー15日の週末サンディエゴの

Family Reunionまで 今のところカレンダーに予定なし。

ただし、パラの週末キャンプあり。

日程を忘れたので フランスに今行っている彼に

メールして聞いてみよう。

予定が重複するのが 一番気をつけたいところ。

今日 パラ友が5年ぶりに

故郷のアイルランドへサンフランシスコ空港から

飛んだ。

彼の人生も今 転機。

ちょうど、離婚の最中。

昨日はデンバーから夫婦も来てた。

フランスにパラの旅やコンペで行くのは8月だけれど

その前に2週間、ハワイへ行くそうだ。

カウアイ島でハネムーン、そして

旅行に行くたびにハネムーンだと 笑って言ってた。

オアフ島でコンペのために練習もするらしい。

今日も海岸は午後に風が吹く予定。

最近、内陸が暑いので、

軽い風しか吹かない。

昨日は 何度か飛んだけれど

今日はどうかなあ。

明日からまた少し涼しくなるらしい。

サンフランシスコあたりは

寒いので、ジャケットが必要。

左の写真:海岸のカモメたち

右の写真:私の部屋の一部


fx 儲け

昨日日記公開したはずが途中まで非公開の設定になっていたためもう一度載せさせてください( ; ; )以下同じ内容になりますがよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ1人でも多くの皆様のご来場お待ちしております。

暑かったり寒かったり、雨だったり晴れたり、地震とか台風とか忙しいなしかし日本も、、、あっ当たり前か、

つまんねーことつぶやいてみました。

相変わらず忙しい毎日を送らせていただいております( ̄^ ̄)ゞ

暇、1人が嫌いなのでちょうどいいかもしれませんね。

とりあえず忙しくて日サロに行けてないのが今最大の悩みです←

このままだとREALベイブになっちまう

それはなんとか避けたいですね

そうそう来月7.7にわたくし達N.M.Pが、主催させていただくパーティーがあります!やべーよマジでクッソ楽しみだーぜ\(^o^)/

ゲストにあのラッパ我リアの山田マンとタッグを組み、アンチョビボーズハーモニーの一員として活躍しているNo-T za 侠龍を迎えハデにやらかそうかなと思っております( ̄^ ̄)ゞ

それでは詳細どうぞ!ちぇけら!

N.M.P presents...

『FREEDOM』@熊谷JIGSOW

男性1500円/1D

女性1500円/2D

-Special Guest LIVE-

No-T za 侠龍

-Pick Up LIVE-

NANCY

-LIVE-

N.M.P

D-da-MIC

TAKU-G

SACHIYA

ELAST

ES DA SHIT

-DJ-

CRENSHAW

Ki-show

MACOPIno.18

LAY

ACCHI

LIMO

XXXXX

『No-T za 侠龍』

1995年よりDJ、Lowriderを経て1998年Rapを始める。

埼玉、東京を中心に全国的に展開中。

2007年山田マンと「アンチョビ ボーイズ ハーモニー」を結成し精力的に活動している。

『NANCY』

MAFIA PRODUCTIONの自称猛者達をまとめるBOSS。

埼玉の本庄で生まれ育ち、俗に言う"普通"とはまるで逆を体感してきた環境こそがNANCYを構築する全てであり、偽りない生き方の体現である。

2011年に「DEFRESH ENT」からアルバムをリリースするなど、高い評価を得ている86年式埼玉一の異端児ラッパー!

N.M.P presents第一段!!

なんとも豪華かつ埼玉県北ではなかなか見れないこのメンツ!

当日が七夕という事もあり、恋人募集中の方は赤色のバンド、そうでない方は緑色のバンドをしていただき、バンドの色を見れば気になる異性がどういうモチベーションなのか一目瞭然!!

あなたの織り姫、あなたの彦星が見つかるかも!?!?

日本一暑い街で一番アツいParty=日本で一番アツいParty!

来て損しませんさせません。

とりあえず赤バンドみっけて男は酒おごりまくっちゃえよ!女の子は赤バンドみっけておねだりしちゃいなよw

当日は俺赤バンド10個くらいつけちゃうからさ\(^o^)/w

この日もあちーかもしれねーけど箱の中もかなりヒートアップしちゃうと思いますよ?みんなで酒呑んでおどってゆでダコになっちゃおうよ~ねーなっちゃおうよー\(^o^)/


fx 必勝

昨日は台風が過ぎ去って、めちゃめちゃ暑い1日でしたね~あせあせ

もう夏がきたみたいなね~(笑)晴れ

そんな中、キッチンで走り回って汗だくでした走る人

でも、毎週水曜日の消耗品が来週から月曜日に変わるので、だいぶ楽になりますほっとした顔

毎週水曜日に、コーラ1.5リットルを飲みながら仕事する夏はおさらばできそうです(笑)うれしい顔

あとは今年の夏が異常なくらい暑くならないことを祈るばかりですむふっ


簡単 稼ぐ

昨日は神宮へ行ってきましたけど、夜になると

ちょいとひんやり感。

まだ暑い夏には時間、かかりそうです。

仕事で新しい人が入ってきたのでいろいろと

レクチャーしましたけど、ふと、自分はちゃんと

伝えられているのか?という不安になったりし

ますね…。

なこともありましたが。

昨日は画像をUPしようとしたら、今までになく

エラーが出てできず。

なんかミクシィ、設定変更作業でも??なんて

思ってしまいました。

UPできなかった分、本日、UPします。


リスニング 英語

昨日はwildstyilecustoms店舗第一号のお客さんw

世田谷区野毛のCPWスケートショップ店長のトラチョッパーの配線をやりました。

暇で台風の中やってたので、昨日には納車となり

CPWに迎えに行きました。

が、携帯を持っていないCPWのバイト君(笑)来ないので

まちつつ

入れ墨の話等してたら、渋谷の56tatooの岸さんの所に行こうって話になり

CPW店長 今電話したら岸さん静岡に居るみたいなんで行きましょうと。

僕 へ?

CPW店長 いやいや(笑)静岡にうまいハンバーガー屋あるので行きましょうと

僕 へ?

CPW店長 岸さんにしょーじさんと一緒に行きますと言っておきました。

僕 うへ?

・・・・・・・・・・。

トラチョッパー 納車後 僕もBMWチョッパー出して来て

静岡 ハンバーガー キャノンボールラン開始。

足柄で給油だけして 2時間でつきました(笑)

しかし 途中でなんか黄色いTシャツめくれた人が

ジェット機みたいに抜いて行きましたね

1時間遅く出て、先に到着してましたね

東京から静岡まで1時間ってね

速さに覚えの有る人 上には上が居ますよ(笑)

こういう人に勝とうと思ったら

ナンバーとかついてる時点で勝てないでしょうね 口だけなら一杯いらっしゃる

でしょうけどねmixiとかライダーは(笑)

走り納めやってる人たちレベルですね

僕らはチョッパーなのでのんびりと2時間位ですけどね。。

(トラチョッパーはナラシでした)

で、

tatooスタジオに行って、岸さん達と合流

アメリカンダイナー ジャッカルに。

http://cal-jackal.seesaa.net/

渋谷56tatooの岸さんはFBでは繋がり有るものの、今回初めて紹介されました。

で肝心のハンバーガー

ヤバいっす

僕はクアアイナやカフェ等、ダイナーで食べる本物のハンバーガーが大好きなんですけど

(マクドナルドとかと比べないで下さいね)ここはナンバーワンの称号でもいいです

ムーンなんかで食べるとすげえ金額なんですけど、ここはそれほど高くなく

本当に美味しい

ビーフ100%つなぎ無し(僕もランプステーキ肉でたまにつくります)

バンズも全部手作りで美味しいのです。

メニューには無い

100マイルハンバーガー(アボガドにダブルパテにチーズ)と言うメニューに無い(笑)

ハンバーガーを食べてきました。

ブログでも書いてますが、東京からちょうど100マイルなのでこの名前がついてるそうです。

バイクで2時間走れば食べられますよ!

是非静岡に行った際は寄ってみて下さい。

100マイルバーガーはメニューに無いので、ひょっとしたら常連メニューかも知れませんが。。

多分東京から爆走して来たと言えば、作ってくれる雰囲気でした(笑)

トラとBMWのコンビは最高に楽しかったです

えになります。

また行きたいですね~

暑い日でしたが、東名をTシャツに半ズボンで爆走するチョッパー

夕日が落ちて絵になりますね。

足柄あたりで寒くてパーカー着ましたけどね(笑)


英語ヒアリング教材

昨日の台風が去り、暑い1日となりました。

前の日記の宣言通り、海を見に行きました。

最寄駅はJR八日市場でしょうか、野手浜海水浴場です。

天気は良好でしたが、風が強いですね。景色としては悪くありませんが、海が荒れています。

この後、銚子へ。ネットで調べた「浜めし」へ。

お店の人お勧めの「三色丼」1,300円を注文。

確かに、(特に)マグロが旨かった。

やはり、たとえうまくても、このぐらいの値段でないと…

さらに、銚子電鉄の犬吠駅へ。焼き立てのぬれ煎をいただきました。

こういうのは、やはり焼き立てを食べたいものです。

ぬれ煎なのに、ややサクサクの食感。満足です。

部屋に戻る途中、空港近くの「さくらの山」へ。もっといいカメラでないと、上手くとれない(ここでは枚数の制限で掲載できないが)。

その後、行きつけのマッサージへ。

思いつきの計画の割になかなかだったかな。


リスニング上達

昨日お友達とバファロー・ズー(http://www.buffalozoo.org/index.html)に行って来ました。タイデスにとっての初動物園です。

家から車で10分くらいの以外に近い場所にあるバファロー・ズー。朝10時の開園に待ち合わせ。朝からもう暑いくらいです。平日にもかかわらず入園料を払う場所は列になっていました。バッファローの学校は今週いっぱいまでらしく遠足の生徒がわんさか。こじんまりした動物園とは聞いていましたが私が思っていたより大きく。きれい。子供4人(21ヶ月~14ヶ月)もいたので木陰で一休みしながら、ゆっくり進んでいきました。お昼は持参したのでちょうどいい場所を見つけてピクニックみたいに食べました。タイデス以外はかもめを追いかけるのに夢中。タイデスはベビーカーをちょっと押して、その後そこらへんを歩いてみてました。お昼の後はみんなお疲れモード。タイデス眠くて泣き出したので帰ってきました。園の3分の1くらいしか見なかったかな。

タイデス14ヶ月ではまだ動物園の動物にはあまり興味がないみたいでした。それにベビーカーに乗ったままだと目線的に動物を見にくい感じだったし。一番楽しんでいたのは私かな。オクラホマ・シティー・ズーに最後に行ったのはケルビンやラジャーン(現在高校・中学生)がまだ小さかった時だったような。

バッファローは夏の期間が短いから年間パスはいらないかなぁと思っていたけど散歩がてらにちょっと行くだけでも楽しそう。今検討中です。写真は撮ったつもりが全然枚数なかった。その分自分が楽しんでたって事かな。