今日のお天気は

雲の多い晴れ

気温は33度とからしいけど

意外と暑く感じませんね

 

今朝4時過ぎに地震ありましたけど、

我が家は、

サッシがガタガタいっただけで、

揺れは全くありませんでした。

なのでashもおとなしくしてました。

震度1って・・・

全く揺れないんですね。

 

ashさんは今日もおとなしく過ごしてくれています。

換羽はashの身体的にきついんでしょうね~。

ドバっと抜けて、

一気に生えてくるんだもんなぁ・・・

 

今日は朝起きてから、

全身が痛くて、

なんだろって思っていたんだけど、

先ほどから、

熱が出たときの皮膚の痛みや、

関節の痛みが出てきて、

熱計って見ましたら・・・

37.9度って・・・

5度見くらいしちゃった(笑)

全然体熱くないんだけど・・・

俗に言う芯熱?

一応わきの下触ってみたら、

熱かった(´-ω-`;)ゞポリポリ

 

体の不調以外なんもないんだわ・・・

もしかして熱中症なってる?

今日は涼しいからエアコン入れてないんだわ。

でも、

水分はちゃんと摂ってるし、

塩分も・・・

なんで~~~~?

とりあえずエアコン入れますかね。

 

そして、

今月の電気ガス代の請求がきたんだけど、

12000円って・・・

なんで安いの?

去年よりはるかに電気使いまくっているのに・・・

エアコン朝から入れっぱなしだよ?

昼から入れていた時よりも安いって意味わかりません。

 

以前は15000円とかなっていたんだけど、

なんでええええええええええ??

まぁ、安くなっているならいいんですけど・・・

我が家の電気代って、

意味わかりませんわ・・・

 

さて、

熱があるから少し横になるかな・・・

てかね、

今までのわたしなら、

37度超えた時点で、

ヒィヒィ言っていて、

37.9度なんってうなされるレベルなんだけど。

どうしちゃったんでしょうかね?

 

とりあえず様子見しますが、

今ってお盆休み中で、

一般の病院やってないんよね・・・

( ´△`)アァ-

┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

 

 

今日のお天気は雨時々曇りからの雨

昨日からの雨は

珍しく恵みの雨になりました

おかげで気温は高くないけど

蒸し蒸ししていてエアコン入れました

風も強くて窓開けておきたいんだけど

湿度70%超え・・・

エアコン大事~

 

ashさん絶賛換羽中で、

毎日床にものすごい抜け毛が落ちています。

そんなに抜けて・・・

な、ashさんはこちら↓

見た目がみすぼらしい・・・

でもね

でもね

でもね、

久しぶりに出てきて体重測ったら~、

97gって・・・

なんでよおおおおおおおおおお

 

実はここ1週間というか、

冠羽が始まってから外に出てこなくなったんですわ。

カキカキも餌箱に乗ったまま、

頭下げてカキカキして~とか、

入口の所まで来て、

頭下げる・・・

手を出しても乗ってこないんだわ。

 

なんだかめんどくさいashになっております。

また昨日ですが、

ツンツンいっぱいでカキカキしてたんですよ。

したらね・・・

ポロっと落ちたんですわ。

冠羽で一番ながいやつが・・・

それ見た瞬間目つき三角になって、

速攻お家に帰しましたよ。

その後暫くピキャーピキャー、

ぎゃうぎゃうと文句を言っておりました。

てかさ・・・

自分の抜けた毛が嫌いって・・・

どんだけえええええええええ

 

そして今日気が付いた、

ashはペレット食べていない~~!

ヾ(´・ω・`;)ォィォィ

ペレット食べないとだめでしょ!!

明日からペレット多めにしちゃうわよ。

 

ついでにashの爪切りしました。

いつもはベビー用の爪切りはさみだったんだけど、

昨日は普通に大人の爪切りでしたせいか、

爪切りした後、

( ゚ ρ ゚ )ボーっとして放心しておりました。

 

昨日今日の雨で庭も潤ったし、

きっと農家さんにも恵みの雨だったはず。

降り過ぎも問題だけど、

九州方面大変なことになっていますからね。

適度な雨は大事です。

今日のお天気は晴れからの

午後になり雷としょぼしょぼの雨のあと

晴れ

 

昨日は東京ではかなりの雨が降ったけど、

我が家の方は・・・

今日の午後の雨も

続けてうれしい予報が来ていましたが、

さ~~っと降って終わり。

焼け石に水がぴったりな雨でした。

荒川区の方では、

雷の影響で停電とかなって、

バケツの水をひっくり返したような雨だったとか。

うらやましいいいいいいいいいよ!

 

一応雨の前に空を見たら

北の方から曇っては来ていたのよ。

雷もバリバリ系のすんごいのが、

遠雷で聞こえていたのよ・・・

豪雨予報も来てるし、

これは期待できるか?と、

思いましたけど・・・

l||li _| ̄|○ il||l 

 

今日はお盆休みの前に内科へ行きました。

お盆休みの前と言うことで、

激しく混んでおりましたわ。

10時に行って、

薬局寄って帰ってきたら14時でした。

いっちゃん暑い時間帯に歩いてきたわよ。

ただ風がすんごかったから、

暑さも若干・・・

いや暑かった(笑)

 

ベランダ植物は

アデニウムアラビカは、

ドンドン新芽が出てきています。

気になることがありまして、

これ1本しか葉っぱが出ていないのよね。

一応動画サイトなどを見ると、

1年物で枝が数本でているのもあるのに、

成長はしているけど、

葉っぱが1か所しかでていないのって、

今後の成長に影響ないのかしら。

 

やっとクレオメが蕾付けたわよ~。

いっぱい蕾ついているから、

かわいらしい花が咲くのが待ち遠しいわ。

背丈もぐんぐん伸びている。

大きな植木鉢で良かったわ。

てか、

地植えしていたら、

キット水不足で枯れていたかもしれないわね。

さて今日は肥料入りのお水をまきますかね。

 

今年のセミ事情

先月の23日くらいに、

アブラゼミが一瞬ジッって鳴いてから、

昨日まで全然蝉がいなかったんですわ。

いつもの年なら7月後半から、

8月のあたまにはうるさいくらい鳴いていたんだけどね。

昨日の午前中に、

しょわしょわって聞こえてきて、

昔は関東にはいなかった、

クマゼミが鳴きだしたと思ったら、

ミンミンゼミも鳴きだして、

つられてアブラゼミも鳴きだしました。

夕方になっても、

アブラゼミだけはジージー鳴いております。

ここに越してきて、

30年以上になりますが、

過去一遅い蝉鳴きのような気がします。

 

おまけで、

暑さが厳しいせいか、

路上に毛虫が数匹干からびております。

木の枝で生活できないくらい暑いんでしょうか・・・

異常気象はいつまで続くんでしょうね~。