今日のお天気は雨からの曇り

何回も雨が降るよってなっていたけど

我が家の方は相変わらず降りません

おかげで洗濯物干せたわ

 

 

本日都庁前にて、

デモ活動おこされていますね。

先日寝耳に水のエジプト人の移民受け入れって、

突然報道されましたけど、

小池さん1人で勝手にこんなことできるんかい?

なんだか小池さん金まみれからの、

自己擁護からの暴走モード?

あまりにも独断で動きすぎじゃないんですかね。

昨年の都知事選で大差で都知事継続になったよね。

支持していた人たちって、

こういったこと知っていて投票したんだろうか?

平和ボケしすぎている日本人の中に、

過激な思想などを持った移民が入り込んだら、

どうなるかなんって、

わかりきっていることだろうに・・・

 

差別するつもりは毛頭ありません。

ただ、

誰でも彼でも移民を受け入れていいわけじゃないと、

思います。

まず今日本が抱えている問題から、

解決していって、

移民や留学で来ている人たちへの支援を、

いまいち考え直すときに来ていると思います。

日本人が苦しんでいるのに、

海外から入ってくる人たちに、

生活保護やら留学支援できる日本ではないはずです。

バブル時代ならわかりますよ。

でも今の日本は諸外国に支援できるような、

お金持ちの国じゃなくなっているんです。

国会議員や各県庁知事たちは、

見えていないんですかね?

一部の知事たちは移民について白紙に戻す。

拒否する体制になってはいますが、

移民をもっと増やして、

他宗教を認めるような発言している知事もいます。

宗教って本当に恐ろしいんだってこと、

いい年して理解できないんだろうか?

以前ニュースにありましたが、

他宗教を認めない外国人が、

日本の神社で騒ぎを起こしましたよね。

自分たちが信仰する神以外認めないって。

小さな犯罪ではありますが、

これが原因で戦争が起きているのも事実で、

どうしてそうしたところに目を向けないんだろうか?

 

移民を受け入れるとか言う前に、

日本人がもっと住みやすい国にしていくのが、

政治家さんたちの仕事じゃないんですかね?

 

わたし個人の話として、

30年くらい前のわたしが住んでいる地域は、

黒人さんとフィリピンの方が多かったんです。

それがいつの間にか、

違う人種の人たちでいっぱいになっているんです。

当然わが家の2階の人もその国の人です。

それは日本が移民受け入れとしたから、

入ってきたんですよね。

30年前の方が治安良かったですよ・・・

 

こういう話って、

個人個人思うことは違ったりしますから、

過激に反対とかは言えませんが、

外国人にお金を使うなら、

日本国民にお金使ってください。

そうすれば出生率も上がるはずです。

人口も増えていくはずですよ。

もう1度言いますが、

今の日本は諸外国にお金バラまいている余裕なんって、

どこにもないんですよ。

外国人に使うお金なんって出せないはずなんですよ。

政治家さん下々の生活を見てください。

政治家さんの足元にいる日本人を見てください。

自分たちの私腹だけ肥やせればいいんですか?

お金があって日本が壊れたら、

海外に逃げればいいって思っているんですか?

 

 

 

 

今日のお天気は雲り時々雨

気温はめっちゃ気持ちよい25度から26度

最高(( ≧▽≦))ノ゙ ダァ-ッ♪

 

昨日の雷雨はすごかったですね。

都心の方で大きな被害が出ていましたが・・・

我が家の方は・・・

毎度のことながら降ったことは降りましたよ。

 

そう猛烈な雨がくるのね!

実際にすごい真っ赤ですもんね。

雷も来るのね・・・

ずっと遠雷聞こえてましたよ。

(´゚ロ゚`)モヒョォォォォォォォォ!!!!

これは初めてかもだわ。

世田谷区だから関係ないっちゃないけど・・・

家のほうにもきたわよ。

すんごいことになっているけど、

我が家はザーッと降っている状態。

1回雷が近場に落ちたわよ。

夜になっても降ったり止んだりでしたが、

いったん消えた雷マークが寝る時間になって、

再発しちょる~、

駄菓子菓子静かでした(笑)

まぁ降ることは良いことだけど・・・

節度持って降らせていただきたいですね。

そして山側のダム周辺にどんどん降らせてください。

 

本日転院した内科へ行ってきました。

毎週時間指定されていると、

出かけやすいかも・・・

でもね、

出かける1時間前からお腹壊れて、

トイレに30分近く籠ったりとか・・・

( ノД`)シクシク…

出かけようとするときついですわ。

 

注射も4回目で内容量が倍に増やされて、

何やらこれからの方が定量だそうな・・・

今までは慣らし運転状態?

まぁ・・・

せっかちな女医さんで、

診察されている間、

落ち着かないこと落ち着かないこと・・・

心臓ばっくばっくよ。

血圧が↓60の↑108って・・・

結構低いわね~。

もう少し下がったら、

ちょっと動くだけで息切れするわよ。

とりあえず頑張って治療しますかね。

帰りに北の空見たら真っ暗だったわね。

今日も土砂降りになっているところがあるのね。

 

ashさんは、

予約時間がashの晩ごはんの時間帯で、

出かける前にご飯入れ替えてたんだけど、

帰ってきたら大騒ぎしてたわ。

3時半だからなぁ・・・

寝かせて行くわけにもいかないし、

注射だけだとすぐ帰ってこれるんだけどね~。

(-д-`*)ウゥ-

ashさん我慢してくだせい~。

お静かにお願いしますよ。

 

さて、

晩ごはんは・・・

かぼちゃ煮ましょうかね。

なんか最近かぼちゃにはまっちゃったんだよね~。

ちなみにわたし、

かぼちゃサラダが苦手でございます(´-ω-`;)ゞポリポリ

かぼちゃは天ぷらか煮るに限る!

パイもいいけど、

今は食べちゃだめよね・・・

自分で作るから甘さは調節できるけど、

洋菓子系ってカロリー高いわよね。

パンプキンパイだけで1食は切ないしなぁ(笑)

 

かぼちゃとレンコンが冷凍室にストックしてあります。

冷凍野菜で購入。

ゴボウとかもほしいなぁ。

 

さて晩ごはんの用意しましょ。

 

 

 

 

 

今日のお天気は曇り時々晴れ一時雨

相変わらず暑いですね~

雨が降るからと気温が下がるよ~な

天気予報がありましたけど

雨が降ったせいで蒸し暑いこと

現在の気温29度とかうっそでしょ~

めっちゃ暑いんですけど

 

本日無事に内科へ行くことができました。

以前から通っている内科で、

本日最後の診察とご挨拶にと紹介状もらい。

なんだか不思議な感じですわ。

もう5年以上診て頂いてますからね。

でもね、

最後ってこんなもんかってことも・・・

看護師さんが冷たいのなんの・・・

挨拶はしてくれるけど、

他はほぼ無視。

なんか悪いことしたんかい?わたし・・・

 

確かに急に転院になって、

紹介状をお願いしたけどさ、

偶然のことだしさ・・・

たまたま・・・

てか今までの病院の夏季冬季休暇の休みが、

多すぎなのが・・・

いいんだけどさ・・・

長いことお世話になりましたって、

ご挨拶してもなんだかなぁ・・・

もう行くことないからいいか(笑)

 

その帰り道でふと空を見上げたら、

東の空が真っ黒よ~、

雨来るかも~と急いで・・・

急いで歩けない(笑)

急いで歩いている気持でへっこらへっこら歩いていたら、

今度は西の空が見えて、

これまた真っ黒な雲が来てるじゃないのよ!

これはとにかく急がなければと、

気持ちだけ急いて歩きました。

家について、

(´▽`) ホッ 雨に当たらずにすんだw

曇っていたので日傘持って行かなかったのよね。

だから雨なんか降られたら、

濡れるしかない・・・

走れないしさぁ。

我が家について一息ついたら、

ざ~~っと雨の音。

何とか濡れずにすみましたわ。

 

中途半端な少ない雨のせいで、

気温が下がることもなく、

蒸し暑さだけが残っておりますわ。

10年以上前ですかね~、

群馬県の前橋で夕立にあいましてね、

車だったから問題ない・・・

わけもなく、

雷は凄いわ、

雨も滝のように打ち付けるわで、

アンダーパスで通行止めになるわで、

初めて凄い夕立にあいましてね、

その時の気温差がすごかったのよ。

昼間30度超えて暑かったのに、

夕立終わったら激寒いのよ。

びっくりしたけど、

あれが夕立よね~と、

いまだに思っております。

夕立が来たら気温が下がるが理想よね。

そんな群馬県も今年は雨不足だとかで、

八ッ場ダムが干上がりつつありますね~。

関東の水がめ潤ってくれないと困りますよ!

旧吾妻線の日本で一番短いトンネルなども、

姿を現しているようです。

 

今日のashさんは、

元気が戻ってきてしまったようです・・・

朝から元気に雄叫び三昧でした。

わたしが病院へ行っている間は、

静かにお留守番できていたようです。

帰ってからも暫く静かでした。

夕方になり晩ごはん入れ替えて、

出てきてくれたので、

体重を測ったら92gですと・・・

そんなにダイエットフード嫌いなんかい・・・

まぁ、

今日から元のシードに戻りましたけどね。

今日のうん〇は緑色してなかった。

普通の綺麗な形してました。

 

さて・・・

今日は意外と疲れてしまったので、

早めに寝ることにしましょうかね。