目次

0〜1日目: 夜行バスで京都へ!早朝の京都観光⛩️

1日目: 天橋立の絶景&癒しの城崎温泉

2日目: 悪天候で急遽大阪へ。伊丹空港での飛行機鑑賞✈️


​城崎温泉観光


 朝の城崎温泉です。昨日からかなり雪が積もりました。



 朝も外湯へ!御所の湯へ来ました。

 大きな露天風呂が売りの外湯で、雪が降る中での温泉は最高でした!!

 


 御所の湯の横には、四所神社があります。本当に雪がたくさん❄️



 城崎温泉の温泉街は本当に風情があります☺️

 朝から温泉に入った後は温泉街のコンビニで朝食を買い、ホテルに戻ってご飯を食べました。


 立てていた予定では、この後城崎温泉駅を10:26に出る普通列車で鳥取へ行くつもりでしたが、鳥取はこの後も暴風雪予報…この日中に私は東京に戻らなければならず、鳥取に行って飛行機が欠航になったらまずいのです。飛行機は当日割を使うために予約はしてなかったので、ここで二択の決断を迫られました。

①予定通り鳥取に行き、飛行機が動くことにかける

②雪の降らない大阪へ向かい、伊丹空港から帰る


 結局安全策を取って、②を選びました。きっぷを買い直し、城崎温泉駅11:33発のこうのとり号で大阪へ向かいます。



 城崎温泉発が予定よりも1時間遅くなったので、温泉街でお土産探しです!なんとここににて晴れてきました!



 晴れた状態でお買い物できて良かった!


急遽大阪へ!


 そして待ちに待った大阪方面の特急!カニのラッピングがかわいい笑



 城崎温泉を出るとまた雪に…。

 そして一緒に旅をしていた友人は姫路に向かうので、途中の和田山駅でバイバイ👋 色々ハプニングあったけど、楽しい旅行ができてよかった!ありがとう😊 ここからは私の一人旅に…!



 和田山を出ると、雪も減り、お天気も回復!



 篠山口のあたりからはついに快晴に!ですがここでまたトラブル…。この先JR神戸線尼崎駅での沿線火災で、運転を見合わせてしまいました…。私は宝塚で降りるので、なんとかそこまで運転してくれ…と思っていたら、25分遅れくらいで運転再開してくれました。よかった😓



 宝塚には14:26に到着。伊丹空港からの飛行機は16:55発なので、まだまだ余裕があります。そこで、伊丹空港に着陸する飛行機がよく見える場所に観光に行くことにしました!


伊丹空港観光


 阪急の宝塚駅から、伊丹空港近くの曽根駅というところに向かいます。



 途中、雲雀丘花屋敷駅で乗り換え。



 そして阪急曽根駅には14:58に到着。伊丹空港の飛行機に間に合うためにはここを15:55に出なければいけないので、ちょうど1時間あります。

 飛行機がよく見える場所は、ここから1.6km離れており、歩いていくと時間がギリギリです。そのため、曽根駅前のHello Cyclingというシェアサイクルで行くことにしました。



 途中高速道路を越えて…



 空港が見えました!ここは千里川土手という有名な飛行機撮影スポットなんです!



 滑走路の真後ろまで行くことができます。



 着くとすぐにANAの着陸機が!どんどん音が大きくなってきて、とても怖いです笑



 そして離陸準備をするJAL機。



 着陸寸前のANA機。

 とにかく風が強く寒かったですが、非常に面白い場所でした!



 予定通り阪急曽根駅を15:55に出発。



 蛍池で大阪モノレールに乗り換えて、



 16:10に伊丹空港到着。無事に着いて良かった!



 さすが大阪を代表する空港だけあって、お店もとても充実しています!



 座り心地がやたら良いイスで、搭乗時間を待ちます。ちなみにここで知ったのですが、この日、鳥取空港からは全便欠航だったようです。大阪に来て良かった〜




 ちょうど夕暮れの時間。城崎温泉の雪景色との落差がすごいです笑



 そして羽田空港への到着は30分ほど遅れましたが、無事に18:40ごろに到着!


 大雪が見込まれる中での旅行でしたが、振り返ってみれば天橋立は快晴、城崎温泉も帰る時は晴れだったので、なんやかんやお天気に恵まれた旅行でした。今回も絶景が見られて幸せです😊

 そしてやっぱり、友達との旅行は楽しい!