GWも過ぎ、早稲アカの授業にも慣れた息子くん!

楽しそうに問題解いているか、と思いきや…


いや、なんだか必死そうだぞ。


いやぁ、小学5年生からこんなに勉強するの?

凄くない?


テキスト等のやり込み量とか半端ありません!!

SAPIXが凄いと、聞いていましたが、早稲アカが緩い訳では決して無かったわけですね。

そりゃ、そうですよね…


こんなのが、あと2年続くのか…

と、呆気に取られるパパ。

しかし、中学受験するなら、お受験の時のミスは繰り返してはならない!!

キチンと調べてサポートするぞー!

って意気込んでみたりもしました。


『あの〜』

『5年時は遅くは無いけど出遅れだよ〜』

と、ネット民の声!!💦


あら、そうなんですね。

知りませんでした。

すみません。


とりあえずはやる気マンマンの息子くん。


最初の組み分けテストも無事にSS1レベルでクリアした模様。

※小規模校のため、SSは1クラスのみ


テストや問題集は、基本、四谷のヤツなんだね。

今更ですが。




その2年後、晴れて一斉処分の時のテキスト類に埋まる息子くん。

よくやるよねー。


これから1年半の間。 多分、

一生で1番勉強した!

と、言える受験勉強がはじまる!!