さて、娘ちゃん学校探しについて。

続きです。

ご訪問、ありがとうございますラブ

 

実は

娘ちゃん受験のきっかけになった理由が、

もう一つあります。

 

そもそも、受験には向かないとなったena事件?

※やる気なくお金の無駄判断で辞めました凝視

のあと、

少しだけ、英語のお勉強をしていた娘ちゃん。

で、

5年生の頃、うろ覚えですが、

文教学院大学女子中学校で、

無料の英検講座があった、

と記憶していますニコニコ

※今ググっても出てこないから、辞めたのかな?

 

これに、妻ちゃんや私が連れて行ってました。

英検も、こちらで申し込んで

5級まで取った娘ちゃん💕

 

なんだかんだお世話になったんです。

文教学院大学女子中おねがい

 

偏差値ランクでは、

それほど難易度は高くありません爆笑

2025 日能研予想R4で36

2020 日能研予想R4 欄外

2025 首都圏模試予想80% 41

2020 首都圏模試予想80% 41

と、

今も当時もそんなに、変わらず。

※SAPIX、四谷、日能研には表示無し

 

2020年入試 首都圏模試80%

 

 

 

とりあえず学校説明会に

 

すると、受付で『⚪︎⚪︎ちゃん!』

と、声がけいただきましたラブ

ちゃんと覚えてくれていて、

英検の時のお話を少し照れ

 

温かい、先生方。

部活に来ている生徒さん達もイキイキしている。

たまに、

『いい学校だから、来てね〜』とか、

声がけしてくれる子も。

 

学校説明会では、校長先生が学校生活について

色々とわかりやすく説明。

進学実績についても、生徒さん一人一人、

手厚くフォローして進学していく様を

説明してくれました。

決して抜群の進学実績!という訳ではない!

ものの、とにかく手厚い指導により、

入り口より出口が良い

事を伝えてくれたと思いました。

 

公立中学から高校受験!と比べてですが、

偏差値40クラスとはいえ、

受験する層の生徒さん達を集める学校では、

学級崩壊になるような生徒さんがいない

とか、

学校それぞれが特色のある授業をしている

とか、

設備の質が良い

など、

公立中学に無い特色のある学校がいっぱい!

 

公立がダメとは絶対に思いません!!が、

リスクヘッジには、なる

のでは無いでしょうか。

 

最初に聞いた学校紹介でしたが、なかなか、

良いな!

と感じました。

 

先にも書きましたが、

息子くんの時の学校説明会とは大違い!

 

御三家は進学実績には軽くしか触れないし、

自ら学ぶ姿勢学びの深さ、など学校自体の

魅力や歴史、生徒の特色、卒業生の活躍などが中心。

次ぐ進学校は、

進学実績の伸び、受験指導のカリキュラム、

補習や外部講座、AO入試への取り組み、

総合学習の取り組みなど…

塾?と感じてしまう程、

進学に対する取り組みが主で…

次に部活について、が多かったです。

 

それに比べると、

本当に、ほんわりした説明会

もちろん進学については

キチンと説明がありますが、

か、

ガツガツしていないというか、

他校より凄いんだぞ!

みたいな宣伝もなくウインク

 

とても良い教育を、してくれるんだ!

 

と教えていただきました。

 

文京学院大学女子中の説明会には、

この後も何度か行きましたが、

毎回魅力的な、お話が聞けました。

 

もちろん、出題傾向ヒントなど、お宝情報も。

 

最後の説明会では、校長先生、

 

何度も何度も足を運んでくれた娘さんわかってます。一緒懸命に勉強して我が校を目指してくれている。その気持ち、受験の時に、回答蘭の下にメッセージ、書いて下さいきっと、良いことがあると思います!』

 

え?

娘ちゃんの、事?

 

思わず、娘ちゃんと目を合わせましたおねがい

 

上位校では無いお話しですが、心が暖かくなる

お話しでしたラブ

 

明日、文教学院大学女子中で、

合同説明会があるようですねー!

ぜひご覧下さい😊