ひょんな事からお受験をした息子くん。

※2次にて玉砕しましたが…


その後、中学受験、大学受験と成長?していく訳ですが…


地元の公立小学校に進み、低学年、中学年…

相変わらずスポーツでは結構頑張ったと思います。


しかし、小学校に上がってからも余り学校の成績には興味の無いパパ&ママちゃん。


通知表がどんな成績だったか?も、実は、あまり覚えていませんでした。


それが先日明らかに!!


時は流れ過ぎ大学受験(2回目)な息子くん

受験した都内の某医大の2次試験にて。


2次試験の持ち物がケッタイなもので…

以下、募集要項より。


1)志願理由書に記入した「これまで行った特徴的な活動等」を証明する面接試験資料(※1,2,3)をまとめ、試験当日、面接試験会場の受付で提出してください。

 ※1 資料等の例:小・中・高等学校の通知簿、賞状、表彰状、免許・資格・外部検定試験・外国の大学入学資格・外国の大学進学適性試験の成績証明書、柔剣道・茶道・華道などの段位等証明書、トロフィー、掲載紙(誌)、ボランティア活動等の参加証などです。

通知簿?そんなもの…あるんかいな…

探す探す探す探す…あった!😊

ふーん…

(息子くん)ほぉ

これ、面接に持って行くの?

(息子くん)うーん、一応、持って行かなきゃ…

なんとも微妙〜な成績w

そういえば小学校の卒業式でも、ママさん達のヒソヒソ話の中で、

⚪︎⚪︎さんとこの息子さん、▪️▪️中学らしいわよ?

え?ほんと?うそ!

みたく言われていたもの。


そんな感じで息子くん、小学校の6年間、

足が速い⚪︎⚪︎ちゃん!

スキーのうまい⚪︎⚪︎ちゃん!

で通した6年間でした。


…流石に6年生の通知表少しマシでしたが…