帰りのフェリーの時間にこだわったのは
こちらに来るため✨️

なんせ3時までやから😅

「ひいなの湯」由来はこちらかな?
玄関先に飾られていました。。。
6月なのに?きっと年中飾られてるんでしょうね

お風呂はほぼ貸切状態でゆっくり寛げました
そして
ラストオーダーギリギリに駆け込んだごはん屋
ひいなの湯すぐ近くに3軒似たお店が並んでて
多分「満幸商店」

しらす丼ミニサイズ

お店終いかけててしらす丼ならOKとのこと

今年初のしらす丼は美味しくて大満足でした✨️
この商店すぐ近くの神社もスポットですが

苦手な人もいるやろな。。。

どちらかというと私も苦手なほう

安産や子宝を祈願する神社らしいけど

有名なのは「人形供養」

いたるところに色々な人形あり
怖すぎてあんまり写真撮れず
怖かったのはこんな感じ😅
頑張れは電車の時間に間に合う❗️
で、なんか色々オシャレなお店あったけど

ただただ素通り💧

写真撮るのが精一杯でした

かき氷美味しそうなお店あって
後ろ髪引かれましたが諦めて
駅が近くなってきて見えてきたお店

このお店の前にお店の方が立っていて
呼び込みしていました
こんな看板みたら負けてまうやろ〜(笑)

電車を1本遅らせることにして入店

可愛いお店✨️

ちょっと変わったかき氷みたいな?

こちらは私が選んだイチゴミルク

ロッジは黒蜜きなこ金時

ゴミちゃんは宇治抹茶金時

氷を使わずフレーバーを凍らせて削ってる?
サラサラで美味しかった〜🍧
まったりしてると危うく次の電車にギリギリ

とりあえず難波目指しました

適当に入ったお店だけど活気ありました

朝早くからよく頑張った私達

特にお腹減ってるわけじゃないけど

体動かして遊んだあとは

飲んで食べて喋って

楽しかった1日を振り返る

計画立ててくれたロッジには感謝しかない✨️

また一緒に連れてってね🙏

最後に〆の焼きそばまで食べてお腹パンパン

帰宅したらソファーで爆睡でした