万博2回目ホンマに疲れました💦


どんどん人が増えてる気がします

いや、気のせいではなくホンマに増えてる😅
この日はゆっくりスタート
夜まで滞在するつもりだったので

お昼すぎに入場しました

この日は義姉のアテンド。。。

結婚してから会うの何回目?ってか

片手で足りる?(笑)

それほど縁が薄いのですが

高齢者に万博はキツいのでアテンドしました

普段元気な人だけど

疲れたら足元危ないからと杖持参

この「杖」がちょっとした威力発揮する
フランス館とかはダメだろうけど

カタール館に並ぼうとしていたら

係の方にこちらへどうぞ✨️と

優先レーンに導いて頂きました☺️
並ばず入場できましたが
映像は音声無しだったし
並んで入場してたら時間返せって言ってかも😅

続いてお隣のアラブ首長国連邦
こちらも杖のおかげで優先レーン
だけど、ま、それほどでもなかったかな😅

カナダは杖+障害者手帳でないと

優先レーンには行けず
中国も並ぼうとしたら

係の方がこちらへどうぞとワープさせてくれた
中国パビリオン
義姉は楽しんでくれてて良かった
私は?
中国金持ちやなぁ。。。と、つくづく感じました
なんかね。。。西成中華街計画とか
ホンマにちょっと怖いんやけど
存続できないお寺とかも中国の方や

組織の方々が購入してるの?

宗教法人は無税やもんね

隠れ蓑になるわ、な。。。

このままやったら日本が日本でなくなる

真面目に選挙行かないと

特に若者ね、人任せではアカンよ。。。

万博で危機感感じるアラカン

私だけじゃないはず


この日はパパも一緒だったんだけど

3人分だと当日予約全く取れず💧

1人ならなんとかなるけど、みたいな感じ?

この人達に早押しみたいなこと無理やもんな
後日若者と行ったとき
 
3人バラバラで当日予約取れました

そっちの方が確実かもしれませんね

大屋根リングも歩いてみる
輪島塗の地球儀が展示されてる「夜の地球」
サザンやっぱりカッケー👍️