さてさて
3つのオーダーの最後はメイン料理
①但馬の味どりのガランティーヌジュとバルサミコのソース
Tajima chicken galantine with balsamic vinegar sauce
②鹿児島県産黒豚のカルボナード
Kagoshima black pork carbonade
③神戸牛100%のハンバーグ フォワグラ添えトリュフのソース
"Kobe" local 100% beef hamburg steak with foie gras and truffle sauce
④骨付き牛ロース肉の炭火焼(数量限定 ワゴンサービスにて)
Charbroiled beef loin (limited quantity, served by trolley service)
⑤神戸牛100%“THE-MOMENTバーガー"
"Kobe" local 100% beef burger
★黒毛和牛フィレ肉のステーキ100g (+3,000)
こちらも悩みましたが
なんせ最初の時点で決めないといけないから
どれほどの量のものが提供されるかわからない
もっとインスタグラムで予習しとけばよかった
ママ友は神戸牛100%のハンバーグ
フォアグラ添えトリュフソース
ハンバーグが肉肉しくて食べ応えあったそう✨️

最初、私もこれにしたかったんだけど
フォアグラ最初に頼んだし
同じものより違うのにしたいよなあ。。。
でもでも
神戸牛100%には心惹かれる
多分サイズはスライダーやろ、と、思って
オーダーしたハンバーガー
ガッツリ普通サイズ💧
この時すでにお腹はち切れそうになってて
デザートに余力を残したかったし

お店の方に持ち帰ってはダメかと尋ねてみる
ハワイとかやったら🆗なんやろうけど
やっぱりNOでした😅
丸々残すの失礼な気がして
頑張って食べ始めたら。。。
めっちゃ美味しーーーー❗️
バンズも柔らかくて美味しいし
パテも多分ハンバーグと同じ肉肉しい✨️

添えられたフライドポテトも好みでした
卑しくも半分以上食べてしまいました😅
このあとカレーもあるの発見しましたが
さすがにギブでした💧
少しお喋りして時間を置いてから
デザートコーナーへ
このグラスからパフェにしてくださるよう
だけどさすがに手が出ず

プリンは飲み物よね。と、ママ友(笑)

こちらのケーキも美味しかったよう

一通り見てまわりましたが

フルーツにも手が伸びませんでした

唯一気になったのは
他の方がオーダーされてたこちら

モンブランは搾りたてを提供してくださいます
デザートはこちらのみ頂くことにしました

いや〜❗️それにしてもよく食べました
普段食べる量の2倍以上食べた気がします
さすがにこのあと
何十年振りかで食べ過ぎの腹痛に苦しみました
こちらのディナー
平日は13000円
土日祝は15000円
私達は平日に伺ってので13000円でしたが
ママ友がJRメンバーズだったので10%割引きで
11700円のお支払いでした☺️
一万円以上のブッフェって
一瞬「ぎょ❗️」としますが
頂いてみて全く高くない
むしろお得感しか感じませんでした
お腹がはち切れるまで
本気で食事に向き合えて幸福感しかない✨️
最近こんなに意地になるほど
最後まで食べ尽くしたいと思った食事なかった
お客様が私に早く行ってこいとおっしゃった事
なんか凄くわかるような気がしました😅
私も知り合いには強くオススメしたい
ワイン飲み放題があるうちに(笑)
開業すぐのホテルのサービスは底知れない
例えばインターコンチネンタルのブッフェも
開業当初はとても素晴らしかった
だけど
何度か足を運ぶうちに
どんどんレベルが下がってしまって
残念な気持ちになりました
こちらのレストランは
今のグレードでずっとサービス続けて欲しい🙏
もうブッフェは私の年齢ではキツイんですが
それでもこんなに素晴らしい食事なら
絶対に再訪します✨️
年明けから大阪は万博の視察団が訪れるそう
その後は観光客で溢れるはず
こちらのホテル
いつか泊まろうと思っていましたが
早めに泊まることにします😀