堅苦しい披露宴とは程遠く

終始アットホームな雰囲気のなかで

美味しいお料理を頂きながら
ママ友と娘達の幼い頃の思出話に花が咲く
自宅から遠い幼稚園に通わせたけど

自宅に近いお友だちがいて心強かった

お互いが本音で語り合えるようになったのは

いつ頃からだったんだろう

何でも話せる友人に恵まれて

幸せだとつくづく感じた日でした

〆の食事はお茶漬けブッフェ

好きな具材を選んで
美味しいお出汁を注いで完成
めちゃくちゃ美味しかった
デザートはこちらのケーキと
好きな物を好きなだけ頂けるブッフェ
こういうスタイルもイマドキなんだろうな
種類豊富でたくさん頂きました
お色直しのカクテルドレスは

愛ちゃんのお気に入りだったとか

お値段聞いてビックリしましたが

他の友人に聞いたら

「リーズナブルなお値段」だとか😱

適正価格がよくわからない。。。

ゼクシィ買って勉強してみようか?

そう言うと友人が「ショック受けるよ」と(笑)

とにかく私達の時代のそれとは

全く違うものになっていることを実感

お勉強させて頂きました🙏
愛ちゃんのイメージは

イエローとかブルーなんどけど

渋いお色目選んでて

ああ、この子も大人になったんだ~😭って

変なところで感動する
ふふふ、新郎に寄り添う私(笑)
最後のお見送りは幸せの金平糖頂きました
引き出物は私の中で過去イチ軽くて小さい

焼き菓子とカタログギフトでした☺️

カタログギフト

今は本じゃなくてWebで選ぶんだね

それにも驚きました
親族のお席に座らせてもらえるんだったら

お着物で伺えばよかったなぁ。。。

洋服は最後の最後まで悩みました

久しぶりにパンプス履いて足が痛くなる

スニーカーの足になってしまってる😅
娘に訪れるかもしれない「結婚」

予習をたくさんさせて頂きました

ありがとうございます

愛ちゃん

末長くお幸せに✨