前記事の続きです


年末の施術が最後と思っていたので


そのお客様の「いつもの時間」に空きがなく


お電話頂いた時に


「ではこの日は13時でお願いします」と


予約を取らせて頂きました


記憶があやふやなお客様には


毎回前日や当日にお電話おかけしています


でないと全く記憶が抜け落ちたりされるので


たまたま前日にそのお客様からお電話あり


「明日ですよね?」

「明日の13時」

「だけど私M病院に行かないといけなくて」

「何時ごろ行かれるんですか?」

「早くに行こうと思ってるんですが」

「じゃあ13時過ぎても大丈夫なので」

「終わり次第で結構です」

「わかりました。よろしくお願いいたします」


そして11時前に電話が鳴る


「今終わりました」

「今から伺ってよろしいですか?」


って、おいおい❗


13時の予約やったやん?😅


だけど丁寧に


「13時の予約だったので


13時にいらしていただけますか?」


と、お願いしました


「わかりました。では13時に伺います」


で、13時にいらっしゃらない😭


5分過ぎたので電話すると


「もうすぐ着きます」と、そこから15分


時間の感覚もあやふやなのか?


で、奥の部屋へスタスタと行かれ


母にお供えを頂きました

一年間に何度も何度もくださるお供え

ありがたいんですが

気も使うし

こちらのお饅頭は日持ちが浅い😭


2~3日お供えして開封すると


あと3日とかしかなくて。。。


頂いておいてこんなこと言うのもなんですが


お供えとかお土産とか


まず賞味期限気になりませんか?


そのお客様には


「賞味期限」なんて頭にないかもしれない


同じお饅頭が倍近く入った物を頂いた事も😓



施術をしながら


「M病院へは?どこかお悪いんですか?」


そうお尋ねすると


「M病院?なんだったかしら?」


「😨😨😨😨」

「今朝行かれたんですよね?M病院へ」


「ああ、今日は行かなかったの」


えっ?M病院へ行って早く終わったって😓


だけど言うまい。あやふやなんだから、と


心に念を押す


「M病院へは何か用事ありましたか?」


と、よせば良いのにまた聞いてしまった😅


すると


「えーーっと、M病院、M病院。。。」

「なんだったっけ?」

「ちょっと待ってね思い出すから」


と、おっしゃいましたが、滞在中に


思い出されることはありませんでした💧


これだけではなく


「私、年末に来たとき山口へ帰るって言ったかしら?」


ええ、ええ、仰いましたとも❗

お餞別も受け取られました


お餞別の事は無かったことになっていました


ま、エエんですけどね


その上に


「院長が入院していて」と、仰るので


「いつからですか?」と、尋ねると


「いつからだったかしら?」と、仰る


「今年になって会われてないんですか?」


「会ってません」


えっ?先日他のお客様が医院へ行った時


院長に診てもらったって言ってたけど😓


で、お帰りになられる時


「M病院に何で行ったか思い出されました?」


そうお聞きすると


「M病院、M病院。。。何だったかしら?」


と、振り出しに戻るのでした😅