備忘録やっと12月です😅

この日は楽しみにしていたランチ会
ショパンさんが紹介されていたお店

こちらへは私は2度目の訪問です


娘の同級生のママ達との集い
子供の学校関係やお稽古等で

親しくなるのがママ友だと認識していますが

学校を卒業したら

付き合いがなくなる事も多く

それはそれでご縁がなかったと思えるし

子供達が大人になっても

お付き合いが続く関係は

ママ友を超越して

すでに友人になってるんだよね☺️
長くお付き合いして頂いて本当にありがたい


お料理はアミューズからスタート
タルタルが乗ったムース
菜の花とホタテのキッシュ
春菊のシフォンケーキはもう芸術だな✨
紅ずわい蟹と梨とセロリのサラダ仕立て

マイクロセロリとカラスミで美しく仕上がる
続いて温菜

ゴボウのスライスで巻いた白子を

揚げたフリット

五香粉の香りが食欲そそります🎵
お魚のお料理は長崎県産のまと鯛

付け合わせはほうれん草と牡蠣のソテー

手の込んだお料理ばかり☺️
メインは牛ロースを選びました
苦手食材が多い方が一名いらっしゃいますが

パーフェクトな対応していただきました🎵

フレンチやイタリアンでは

この苦手食材を省くのは

かなり難易度高くなり

現に最初に予約していたお店は

何だかんだとめんどくさそうなのが伝わり

早々にキャンセルしました😓

快く対応してくださるお店は

伺っても神対応の接客が期待されます

最後まで心地の良いサービスで嬉しかった✨
そして11月がお誕生月だった

ちーさんのお祝いもできました✨
自分の歳があやふやなちーさん(笑)

58歳おめでとう🎉
年内に集まれて良かったです🎵
お孫ちゃんが誕生したちーさん

以前は「孫の面倒なんてみたくない」

なーんて言ってたけど(笑)

可愛い天使を目の当たりにしたら

何でもやってあげたくなるよね☺️

リアルなお孫ちゃんのお名前聞いて

世界でも通じる名前に時代を感じました🎵


親の子供に望む結婚観と

娘が望む結婚観には

ジェネレーションギャップがあって当たり前

先日伺った結婚式も本当にイマドキで

昔のように親がかりという時代ではない

昔は「結婚できない」といわれた時代

今は「結婚しない選択」をする時代

働きながら子育てしいた私を

娘はどんな風に思っているのか?

仕事を続けながら子育てするには

周りの協力が必ずしも必要となる

私も娘に協力を依頼されたら全力やろな(笑)

そして

もしも結婚しない選択をしても

それはそれで彼女の人生

その時も私にできることがあれば全力やな☺️


オリーブさんからお土産頂きました☺️

お酒の染み込んだケーキ美味しかった
Salちゃんからは新しいスイーツ

新しい物にはアンテナビンビンやね
ちーさんからは山口県の美味しい物

さざえ飯の素優しいお味で娘の大好物です
猫も食べたい胡麻いわし(笑)
皆さんいつもありがとう❤️