サヨナラに間に合う | テツコの喜怒哀楽
娘がアルバイトしていたお店
11月の末にこちらに伺いました

娘がお世話になった従業員の方が
お母様の介護に専念されるため
こちらのお店をお辞めになるとのこと

優しくして頂いて
その方を慕っていた娘は
最後にお別れを告げたいとギリギリ間に合う
もちろん娘の彼ピも誘いました

この二人が出会ったお店

二人とも尾川さんには可愛がって頂きました

フルマラソンも走る小さな巨人
優しくて時には厳しい方ですが
ウィットに富んだ会話をされる方で
私もいつもお話するのが楽しみでした

最近は私の周りで仕事のリタイヤする人続出

昔のように何歳まで働いて
その後も雇用してくれるなら働く。みないな

そんな風習なくなってきていますよね

自分の人生をいかに有意義に過ごすか?

年齢が進むにつれて
なにがしか身体の不具合出たりするので
貯蓄もある程度必要だろうし

子供がいても頼れないよね😓
みんな自分が生きていくことで
いっぱいな世の中になりつつある

家があって
貯蓄があって
ある程度の年金もある
そんな人ってどれぐらいの割合なんだろう?
「幸福な老後」
なかなか難しくなってきています
いくつまで働けばいいのか?
私もよく考えないとな。。。
シェフからプレゼントしてもらった
こちらのシュトーレン
やっぱりプロのお味がしました🎵

ありがとうございます🙏
そしてこちらは彼ピから❗
尾川さんにもプレゼントしていました

食事に誘ったのは当日だったので
きっとお母様に買ってきて貰ったのでしょう
気遣いのできる男子って凄いな✨
私にまでありがとうね

