近くに住む3人の男の子のママのメイちゃん

彼女がお店に来てくださるようになったのは

お姑さんのご紹介ツンデレ

お姑さんは20年ほど前にご来店され

それ以来の長いお付き合いキラキラ

とっても優しく親しみやすいお人柄

『長男が結婚して同居してくれるのWハート

と、嬉しそうにお話ししてくださったのは

つい昨日の事のようです

お嫁に来られたメイちゃんは明るく可愛いお嫁さん

赤ちゃんを授かる度に悪阻が重く

それでもご実家には戻られませんでした

『どうしてかな?』とは思いましたが

気に止めることなく

3人のお子さんに恵まれたんですが、

結局一度も里帰り出産はされませんでした

後に親しくお話するようになりわかったのですが

お父様が病弱で『主夫』をされ

お母様が看護師として働くというご家庭だったそう

早くにお嫁に出られ

家族として過ごされた年数が少ないのが寂しかった

とも、おっしゃった事ありました。


突然のご不幸は年末に・・・

病弱なお父様が肺炎をこじらせお亡くなりに・・

ご看病に行かれていたのはメイちゃんおひとり

お兄様は浮き世離れ

妹さんはご病気が原因で半身不随

二人のお子さんを持つシングルマザー

その上お子さんお二人とも障害を持たれ・・・

と、ご兄妹はあてにできずで

お母様とお二人で看取られたそうでした

哀しみはそれに追い撃ちをかけ

お母様の末期の肝臓ガンが発覚したそうです

痛みを訴える入院は三週間で終止符がうたれ

お父様の後を追うように

メイちゃんはたった一ヶ月の間に

ご両親を亡くされてしまいました


今日、来店されたメイちゃんは

もともと華奢なお身体がよりいっそう細くなられ

お悔やみを申しますと

みるみる涙が溢れて


ああ・・・

暗く哀しく底の見えない海を漂っているんだなと、

ご自身の長男が高校受験の大変な時

『母は少し早めに私を楽にしてくれた』

そう思うようにしているとおっしゃっていました

『家では泣かないようにしている』とも

どんな言葉かければいいのか


実は友人のよしみちゃんも

メイちゃんと同じ体験をされています

もう13年経ちますが

あの時も一緒に泣く事しかできなかった

でも、薄皮を剥がすように少しずつ少しずつ

立ち直り笑顔も見せてくれるようになった

そう、時間がかかるけど立ち直れる


仕上げは巻き髪で緩い編み込みWハート

可愛い笑顔で喜んでお帰りになられました

メイちゃんの哀しみが癒えますよう

そしてメイちゃんのご両親の御冥福を心より

お祈り申し上げます












Android携帯からの投稿