韓国だけで使うにはもったいない、「ハングル分け合い」を深く考える時期
ハングルが優れているという言葉は耳にタコができるほど聞いたことだろう。これは韓国の言語学者だけが主張していることではなく、世界の言語学者や著名な人文学者なども同じ意見なので我々はこの言葉を当然のこととして感じている。
しかしこのような言葉は「優秀性」と「特性」を区別しないでいる点で問題がある。一例として、ハングルの子音字は発音器官を象っていて、音が強くなるに伴って画を加えて作った非常に独創的で科学的な文字だという。しかしこれはハングルが別の文字と区別される特性であるにすぎず、優秀性だとは言い難い。また、しばしばハングルは創製者が明らかになった唯一の文字だというが、実は世の中の多くの文字について作った人が分かっているため唯一だも言えず、このような事実もまた文字の起源に関する言及にすぎずハングルの優秀性とは直接関連していない。
ハングルの特性の中の一つは音素文字、すなわちアルファベット文字という事実だ。これは子音と母音を同時に備えていて人間の言語を正確書く可能性が大きい文字だ。アルファベット文字の一つであるローマ字は現在地球上に文字として表記されている4000余種類の言語のうち、1440種類を表記するのに使われている。文字の優秀性はまさにこのような事実、すなわち「言語を正確に書くことができる能力」から見出さなくてはならない。
しかしこのような言葉は「優秀性」と「特性」を区別しないでいる点で問題がある。一例として、ハングルの子音字は発音器官を象っていて、音が強くなるに伴って画を加えて作った非常に独創的で科学的な文字だという。しかしこれはハングルが別の文字と区別される特性であるにすぎず、優秀性だとは言い難い。また、しばしばハングルは創製者が明らかになった唯一の文字だというが、実は世の中の多くの文字について作った人が分かっているため唯一だも言えず、このような事実もまた文字の起源に関する言及にすぎずハングルの優秀性とは直接関連していない。
ハングルの特性の中の一つは音素文字、すなわちアルファベット文字という事実だ。これは子音と母音を同時に備えていて人間の言語を正確書く可能性が大きい文字だ。アルファベット文字の一つであるローマ字は現在地球上に文字として表記されている4000余種類の言語のうち、1440種類を表記するのに使われている。文字の優秀性はまさにこのような事実、すなわち「言語を正確に書くことができる能力」から見出さなくてはならない。
ところでハングルはどうだろうか。ハングルは今まで韓国語を書く文字としてのみ使われてきた。ハングルはローマ字とは違った特性があり、これを活用して言語を書くことができる能力もまた優れている。
ある人々はハングルは韓国語を書くものであり、他の言語を書くということはできるのかと不思議がる。そのうえ、このような試みが国粋主義から出た発想程度に考える人が意外にも多いが、これはハングル誕生の偉大な目標を忘れているだけでなく、相変らずハングルをとても下に見ていることにほかならない。
ハングルが優れていると思うなら、これからは音素文字がしなければならないこと、すなわち外国語表記にも関心を持つべきだ。ハングルが持つ文字的特性を十分に活用するなら、無文字言語(字で書かない言語)や難文字言語(字が難しくて書いて読み取ることが難しい言語)を簡単に書き取ることができる。このような「ハングルの分け合い」が現実のものになれば、ハングルは人類の文明を保全する役割を果たすことになるだろう。
ある人々はハングルは韓国語を書くものであり、他の言語を書くということはできるのかと不思議がる。そのうえ、このような試みが国粋主義から出た発想程度に考える人が意外にも多いが、これはハングル誕生の偉大な目標を忘れているだけでなく、相変らずハングルをとても下に見ていることにほかならない。
ハングルが優れていると思うなら、これからは音素文字がしなければならないこと、すなわち外国語表記にも関心を持つべきだ。ハングルが持つ文字的特性を十分に活用するなら、無文字言語(字で書かない言語)や難文字言語(字が難しくて書いて読み取ることが難しい言語)を簡単に書き取ることができる。このような「ハングルの分け合い」が現実のものになれば、ハングルは人類の文明を保全する役割を果たすことになるだろう。
あと20年もすればハングル創製600周年を迎える。我々は世宗(セジョン)大王が愛民精神と共に社会的弱者のために創り出したハングルを新たに認識し直すべきで、ハングルで世界のさまざまな言語を表記することができるように研究・準備し、新たな600年を迎えなければならないだろう。そのような意味でハングルは新しい出発点に立っている。
キム・ジュウォン/国立世界文字博物館館長
キム・ジュウォン/国立世界文字博物館館長
この記事は読む必要が全くありません!
>我々は世宗(セジョン)大王が愛民精神と共に社会的弱者のために創り出したハングルを新たに認識し直すべきで、ハングルで世界のさまざまな言語を表記することができるように研究・準備し、新たな600年を迎えなければならないだろう。
ただ、一言で言い表せば・・・
<丶`∀´>ノ「ウリナラは世界一優秀な民族ニダ!当然、ハングルも世界一優秀な言語ニダ!」
<# `∀´>つ「だからこそ、世界はもっとハングルを使うべきニダ!」
というホルホルネタですから~
まあ、ハングルは第1回、第2回世界文字オリンピックで優勝したのだから優秀なんだろな。。。
ちなみに、世界文字オリンピックというのは・・・
「世界文字学会」とかいう怪しげな団体が開催した固有文字の優秀さを争う世界大会の事でして・・・
キミらは連続優勝したことを誇らしげに語ってましたなぁ~
詳しくはコチラ↓
まあ、この「世界文字学会」というのは学者団体などではなく、ウリスト教団体が設立したものだけどwww
そう言えば、第3回大会は開催されなかったなぁ~。
資金が枯渇したんだろうけど。
要するに自慰行為そのものの大会だったのだ!
そんな自称世界一優秀な文字「ハングル」。
キミらはやたらと海外への輸出を企てています。
そもそも、本当に世界一優秀なら世界中の人たちが喜んで習得すると思うんだけど。。。w
そう言えば、ハングルネタでもう一つ思い出したぞ!
インドネシアの小島に住む「チアチア族」は文字を持たないということで、ハングル学会が勝手にハングルを教え込んで「ハングル」を正式文字に認定されたとか言い始めたのだ!
詳しくはコチラ↓
そもそも、他国の一地方都市で勝手に他国言語が公用化されるのか?という疑問が成り立つのに・・・
キミらはホルホルしまくりで・・・
< *`∀´.> ウェーハッハッハ~♪「ハングル世界化プロジェクトの第一歩ニダ!」
と大騒ぎしていた!
当然、インドネシア政府は大激怒!
国際問題になりかねず、韓国政府が慌てふためいていたwww
詳しくはコチラ↓
結局、韓国側が資金を提供するということでハングルを使う約束だったというオチでして・・・
それも、韓国側は金を払わず、あえなくご破算になりました!
そんな過去の経緯があったのに・・・
ま~だ、ハングル世界計画とは言っているんだな。
本当に懲りない民族だなwww