「一晩で年俸が」…輝くコスピにため息をつくアリ
[ソウル=ニューシス]イ・スンジュ記者="一日で目の前で年俸があっという間に消えました。","一番羨ましい人ですか? コッポス(インバス2倍)投資家と預り金の多い人です。 あ、今日株式最初に始めようとしていた人もです。」「平均収益率がマイナス35%台です。バイオ株のうち損失が80%台まで出たものもありますから」
14日オンライン投資コミュニティには証券市場下落で投資損失を見たという個人投資家の糾弾の文がずっと上がってきている。この日コスピは1.26%下落した2472.96から出発して、2400選が崩壊した。前日、年中最低点を塗り替えてから一日ぶりだ。
米国のインフレショックにコスピが相次いで下落傾向を続けていくと、苦痛を訴える個人投資家が増えている。マイナスが出た株式をどうすべきかわからず、株式投資YouTubeと記事を休まないで見ているという投資家からオンラインコミュニティとSNSを一日に数十回出入りするという投資家まで、糾弾の文が前日から一つ二つと上がっている。
2020年初めに東学アリ運動が行われた後、投資を初めて始めり、遅れて株式投資ポートフォリオの割合を高めた場合、無理に貸し出しを起こして投資した場合、今回の下落場でさらに損失を見たと予想される。
投資オンラインコミュニティなどを調べた結果、今回のコスピ下落傾向に損失を被ったと落胆する文が特に増えた。「数千万ウォン落ちたから年俸が消えた。一度に年俸稼いだと良かった時がこんな感じだ」、「社会生活で稼いだ金を皆、株式に入れたので死ぬ思い」、「5%以上落ちた株がいくつか数えられない程度」などが目立った。
[ソウル=ニューシス]チョ・スジョン記者=14日コスピがスタートとともに2400選に取引中だ。コスピが前取引日(2504.51)より31.55ポイント(1.26%)下げた2472.96に開場した。13日午前、ソウル中区ハナ銀行ディーリングルームで電光掲示板に指数が表示されている。2022.06.14.
市場変動が大きくなると損失を見た投資家たちはどのように対処すべきかわからず、ガタガタする雰囲気だ。今すぐ損した株をを処分するのが良いのか、まずこの危機が通り過ぎるのを待つのが良いのか、低買取機会と見るべきなのかなど悩み相談する文も相当だった。
会社員キム・モさん(39歳)はこの日午前11時30分基準評価収益率25.03%で3200万ウォンの損失を被った状況だ。キム氏はニューシスとの通話で「以前から株式投資をしてきたが、昨年から投資金を大きく拡大した部分が損失を育てたようだ」として「昨年下半期から市場が悪く揺れたときに株式投資の割合を減らさなければならなかったが、それが気持ちのように容易ではなかった」と言った。
それで「今こそ「売却」をするのが良いのか、「水増し」をするのが良いのか、他の人のように口座を閉じて見て待っているのが良いのかわからない。全く分からず、焦るだけだ」と話した。
オンラインコミュニティにはこのような愚痴と憂慮とともに慰めの言葉も行った。掲示板には「長期的な視点で余裕を持ってみよう」、「下落場があれば上昇場のあるのだ」、「これも過ぎ去るだろう」という文から「株式市場はもともと変動が大きい市場なので。この程度で絶望するなら投資しないでください。」「これくらいは驚くことじゃないから心を強くしよう」など多様だ。
その中には「ここで収益が出た人もいるでしょう?」という文も載ってきた。すると「あるだろうが、こういう雰囲気から言葉も出せないようだ」、「下落場だからとみんなが損失を見るわけではない」、「言葉はしなくても稼ぐ人は稼ぐかも」などの文も目立った。するとある投資家は「あの500万ウォンの利益です。もちろん2000万ウォンの利益が500万ウォンに減ったというのは秘密」と書いて、「それさえも羨ましい」というコメントも走った。
憂鬱な投資家の間に気の利いた文も注目を集めている。オンライン掲示板などには「私の銘柄は落ちるのにカーブバスは上がるね。その中で羨ましいカーンバス投資家」、「それ以上羨ましい人はイエス・キリストの多くの人、その後は今日株式初めて始めようとしていた人」、「もう口座はしばらく忘れて本業に充実しなければならないときか」などがある。
一方、コスピはこの日午前11時38分前の取引日比1.32%下落した2471.56と集計された。2400線の下から出発し、年中低点を乗り越えてから1日で2400線も崩壊した。個人と外国人の売り税に下落すると分析される。
以前から言っていた通り、コスピが2600を切ったら、お隣さんの個人投資家たち(通称:東学アリたち)が発狂しはじめたようですwww
では早速、コスピたんの動きを。
こちらのグラフは、近3年間のコスピの値動き。
コロナ禍で一気に落ちたコスピが20年中盤から一気に爆上げを始めました!
そう!この時から、借金しても株を買う個人投資家たちが急増したのです~。
詳しくはコチラ↓
特に、20年後半には2400から右肩上がりでして・・・
この時期はトラオ政権の失政で不動産が高騰し、人生に嫌気が差した20~30代の投資素人の若者たちが乗り遅れてなるものかと猫も杓子も株を買いあさったのです。
その結果・・・
2021年中ごろ、大して景気が良くないのにコスピは過去最高を記録します。
その後、外資たちが利益確定のため韓国株を売り始めました。特に、今年になってからは毎月数千億円ほど売り越してます。
さらに、資源不足からくる世界的インフレと利上げ。
20年中盤(2400付近)から投資を始めた素人が、大損し始めているんですよね。
そろそろ、自殺者が出てくる予感がします!