光州マンション崩落 PART1 また、HDC現代産業開発ニダ! | 情報は自分で習得し、自分で判断する

情報は自分で習得し、自分で判断する

笑韓しながら世界経済について勉強中。晴れた日はランニング、雨の日は読書が趣味なオッサンです。

建設中のマンションで外壁崩落…1人重傷、車10台が下敷きに /光州

 

 

 

 光州市西区で11日午後3時47分ごろ、建設中の高層マンションの外壁が崩落した。この事故で1人が重傷を負って病院に搬送され、治療を受けている。また、事故現場にあった車およそ10台が崩落したコンクリートの下敷きになった。

 

 光州市と同市消防安全本部などによると「マンションの外壁が突然崩れ落ち、急きょ救助隊を現場に派遣して警察と共に人命被害の把握と救助を開始した」という。事故現場では作業員2人がコンテナボックスに取り残されたが、救助された。また、別の作業員3人も事故に巻き込まれたものの、自力で脱出したという。

 

 事故のあったマンションは、光川総合バスターミナルに隣接する住商複合ビル。地下4階、地上38階建てで、8棟に705戸が入る規模だ。事故があったのは201号棟で、外壁が崩落した部分は中間から最上階の間、15階部分のあたりだった。マンションは年内に完工し、入居が始まる予定だった。

 

 光州市は「構造物にセメントを結合させて養生する過程で、養生が十分だったかどうかなどさまざまな可能性を念頭に調査を進めている」と説明した。

 

 

 お隣さんのマンション崩落事故。

 

 てっきり解体中なのかと思ったら・・・

 

 建設途中の建物だったんだねぇ~。

 

 長年のウォッチャーとして・・・

 

 このくらいでは驚かなくなっている自分が怖いwww

 

>構造物にセメントを結合させて養生する過程で、養生が十分だったかどうかなどさまざまな可能性を念頭に調査を進めている

 

 まあ、原因はお得意のケンチャナヨ工法だろうね。

 

韓国光州高層マンションの外壁崩落施工主、7カ月前にも建物崩壊事故

 
 韓国光州(クァンジュ)広域市の高層住宅商店複合マンション新築工事現場で11日、建物の外壁が崩落して下請企業の作業員6人が行方不明となっている。施工主は昨年6月、光州鶴洞(ハクドン)建物の崩壊事故で17人の死傷者を出したHDC現代産業開発だ。

 11日午後3時46分ごろ、光州市西区花亭洞(ファジョンドン)「花亭アイパーク」第2団地工事現場で24階から34階の間の外壁が崩れた。崩れ落ちた外壁は駐車していた車両や電信柱などを直撃した。警察と消防当局は、施工主などと現場作業員394人(22社)の安否を点検した結果、6人の行方を確認することができなかったと発表した。

 事故が発生した建物は昨年6月9日に死傷者17人を出した鶴洞崩壊惨事現場の施工主だったHDC現代産業開発だ。「鶴洞惨事」と言われた事故当時、撤去工事中の老朽建物の外壁が崩壊してバス停留場を襲い、これによってバスの乗客9人が亡くなり8人がけがをした。

 警察の捜査の結果、建物は解体計画書に従わなかった撤去によって不安定になった構造が、工期短縮と費用削減に重点を置いた工事方式に耐えることができずに崩壊したことが分かった。当時、鄭夢奎(チョン・モンギュ)HDCグループ会長は直接事故現場を訪れて謝罪と再発防止を約束した。しかしわずか7カ月後に大型惨事が再び発生した。
> 事故が発生した建物は昨年6月9日に死傷者17人を出した鶴洞崩壊惨事現場の施工主だったHDC現代産業開発だ。
 
 うわ~~~。
 
 昨年の崩落事故と同じ施工主だよ~~。
 
 こりゃ~100%手抜き確定だね。