北の発表は非核化ではなく核兵器保有国宣言ニカ? | 情報は自分で習得し、自分で判断する

情報は自分で習得し、自分で判断する

笑韓しながら世界経済について勉強中。晴れた日はランニング、雨の日は読書が趣味なオッサンです。

ビクター・チャ氏「北朝鮮、非核化ではなく核兵器保有国宣言」

 ビクター・チャ米戦略国際問題研究所(CSIS)韓国部長は21日、北朝鮮の「核実験場廃棄宣言」について、非核化宣言というよりは核兵器保有国としての位置づけを宣言したものと分析した。

  チャ部長はこの日、米ネットメディア「アクシオス」とのインタビューで、「北朝鮮はすでに対話中はすべての試験を中断すると話した。今回の宣言はその約束を公式化したもの」と話した。

  特に北朝鮮の宣言は「責任ある核保有国のすべての側面を見せている。試験禁止、先制使用禁止、移送禁止に関し説明している」と指摘した。チャ部長は「したがってこれは非核化宣言ではなく、北朝鮮が責任ある核兵器保有国になれるという宣言」と規定した。

  彼はまた、北朝鮮の意図と関連し、「だれもこれを信じないが、北朝鮮は彼らに必要なすべてであるトランプ大統領の同意を得られれば良い」と話した。

  チャ部長は「このすべての状況で回答がない明快な質問は米国が北朝鮮のこうした譲歩に対する代価として何を与えるつもりなのかということ」と指摘した。

  彼は「われわれは北朝鮮で何を望んでいるのかわかっているが、米国政府があきらめようとすることに対し詳細に説明する人はだれもいない。(北朝鮮に与えるものが)平和条約締結、(米朝関係)正常化、(韓米)軍事演習中断、ミサイル防衛なのか」と尋ねた。

  一方ジョージ・W・ブッシュ政権で国家安保会議(NSC)アジア担当局長を務めたチャ部長は昨年トランプ政権の駐韓米国大使に内定したが今年初めに落馬した。彼は北朝鮮に対して比較的強硬な立場だがトランプ政権内強硬派の制限的先制打撃論、いわゆる「鼻血戦略」に反対したことが落馬理由とされている。



ビクター・チャ米戦略国際問題研究所(CSIS)韓国部長は21日、北朝鮮の「核実験場廃棄宣言」について、非核化宣言というよりは核兵器保有国としての位置づけを宣言したものと分析した。

 北の正恩くんが相次いで核について発表してましてメディアも大騒ぎしてますが・・・

 <丶`∀´>ノ 「ウリナラの核開発は終わったニダ!」

 ってことの表明でしかありませんよね。

 案の定、米国の専門家も同じ意見のようです。

 この言い回しで、今週末に行われる南北会談をけむに巻き、来る米朝会談では核保有国として扱え!というメッセージだと思いますけどね?

 ちなみに、廃棄宣言した実験場の実情はと言いますと・・・

北朝鮮「核実験中止」宣言、実験場は既に崩壊・汚染で使用不可

 6度の核実験で安全に深刻な問題
 経済難で実験資金もなし

 北朝鮮は20日、朝鮮労働党の中央委員会総会で、北朝鮮北部にある核実験場の廃棄を表明した。北部の核実験場とは、北朝鮮が6回にわたり核実験を実施した咸鏡北道豊渓里の核実験場を指す。
 これについて、専門家らは、2006年から昨年9月までに行われた6回の核実験の影響で、豊渓里核実験場の周辺の地盤が崩壊あるいは汚染され、実際には使用が不可能になっている可能性が高いとの見方を示した。核実験用の坑道がある豊渓里の万塔山周辺は花崗岩の地盤で安定しているが、度重なる核実験によってかなりの坑道が破壊され、余震も何度も起きた。韓国国防部(省に相当)によると、5回目の核実験の爆発力は10キロトン(1キロトン=TNT爆薬1000トンの威力)、6回目は50キロトンに達した。
 延世大地球システム科学科のホン・テギョン教授は「6回目の核実験の直後から今年2月までに、坑道の崩壊などが原因と推定されるマグニチュード(M)2.5以上の地震が、核実験場周辺で計10回観測された」と説明した。今回、核実験場廃棄の発表が「第2の寧辺冷却塔爆破ショー」になる可能性があるとの指摘も出ている。北朝鮮は2008年6月、核施設の無能力化作業の象徴として寧辺の核施設の冷却塔を爆破したが、翌年の5月には2回目の核実験を実施した。
 北朝鮮は現在、国際的な対北朝鮮制裁強化の影響で金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の統治資金が急減し、宮廷経済も極めて困難な状況に陥っている。経済難のため、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の実験を実施したくてもできない状況だ。


>2006年から昨年9月までに行われた6回の核実験の影響で、豊渓里核実験場の周辺の地盤が崩壊あるいは汚染され、実際には使用が不可能になっている可能性が高い

 過去の核実験でボロボロ状態。

 今後の実験に使用不可能ということなんでしょう~。

 そんな施設をわざわざ使用中止するニダ!とか表明する理由は当然、トラオくんへは親和態度を見せているんでしょうな・・・

 まあ、従北トラオくんにとってはむしろありがたいでしょうけど。