インドネシア、KF-X見直し... KF-X、峠を超えたら、また峠
韓国型戦闘機KF-X事業に20%出資をしているインドネシア政府が、KF-X事業を見直していることが確認された。 3年前に核心的技術移転霧散事態で麻疹を患ったKF-X事業がまた峠を迎えた。
防衛事業庁と韓国航空宇宙産業KAIは、見直しにも肯定的見直しがあり、否定的な見直しがあり、電子である可能性が高い立場です。 ところが、海外防衛産業者側からは「韓国政府があまりにも安易に考えている」という指摘が出てきます。
世界的な軍事専門誌IHSジェインスは数日前に一歩踏み込んで、「インドネシアがKF-X事業の放棄を検討している」と報道しました。昨年、インドネシア政府が約束した投資資金を適切に出さずに雑音が発生したが、インドネシア内部でKF-Xへの視覚がきれいなだけではないようです。
見直しは、このような過程で事業をもう一度確認し、今後の進路を再調整する次元でジョコイドインドネシア大統領の指示に基づいて行われるものと防衛事業庁は説明します。
すなわち、ジョコイド大統領業務報告があるとするカギは、ジョコイド大統領の決心です。 「インドネシアが今まで投資したお金や設備があり、まさか事業を放棄するのか」は、楽観的な見通しと 「インドネシアが初度量産時期、アメリカの戦闘機の技術のインドネシアの流出の問題により、事業を放棄することもある」という悲観的見方が共存してています。 KF-Xが越えなければなら峠です。
●「不安」、インドネシア
インドネシア政府は、昨年から少し不安でした。 昨年の投資分1千389億ウォンを韓国政府に送らなかった。 これに対する防衛事業庁と韓国航空宇宙産業KAIの説明が傑作です。 「インドネシア財務省がインドネシア国防省に事業費を送ったお金がとんでもないところに流れてしまった!」
インドネシアが先進国ではありませんが、ずさんな国も絶対ありません。 人口2億6千万人、世界で16位のGDPを記録しており、政治体制も安定した東南アジアの大国です。 投資1千389億ウォンが元の目的と違う所で使われるような事件が起る国はありません。1千389億ウォン未払いは、インドネシア政府内でKF-X事業に反対する勢力があって生じた日の可能性が大きい。
防衛事業庁関係者も「KF-X事業に参加せず、ヨーロッパでの戦闘機を購入しようという意見が、インドネシアに明らかにある」と言いました。
インドネシアはまた、KAIに派遣したインドネシアの技術者40人を去年のすべて送還しました。 KAI側はインドネシア技術陣が帰ったことについて、「インドネシアが資金を払ってこそインドネシア技術陣に給料を支払うのであり、資金がこないため給料を支払うことができなかった」と言いました。
一見納得される説明であるが、「インドネシアが40人の給料がなく技術習得の断絶を甘受したのか」という疑問が生じます。 インドネシアの技術陣の一部は、先月再び韓国に入ってきました。 インドネシアからお金が入ってこないので技術者の給料を支払えなかったというKAIは現在、どのようなお金に給料を与えているのか分かりません。
●インドネシア大統領、見直し指示
このようにノ雑音が生ずると、ジョコイドインドネシア大統領が1月にKF-X事業がどのように行われているかどうか、インドネシア国防省に業務報告を指示しました。
防衛事業庁はこれに対して見直しである見て、KAIはビジネス点検と言っています。 温度差が少しあります。インドネシア大統領の指示があってから3カ月になったが、現在までに報告はなされていない。 インドネシア国防部長官の健康上の問題のために報告が延期されたことが知られました。
結局、大統領への報告は、インドネシア政治法律安保調整長官がすること整理がなりました。
KF-X事業に対するインドネシア国防省の報告内容はどんなものか、ジョコイド大統領の意中は何なのかに関心が集まっています。
記者は在インドネシア大使館関係者に関連する内容を電子メールでお問い合わせしました。 インドネシア大使館側は、最初に「メールをくれれば返信する」と言っていたが「回答できない」との立場を変えました。 この過程で、インドネシア関係者は防衛事業庁と回答するかどうかを協議していたと伝えられました。
●IHSジェインス「インドネシア、KF-X事業撤退検討」
世界的な軍事専門誌IHSジェインスは17日、「インドネシアがKF-X事業から撤退することを考慮している」と報道しました。 現在マレーシアで開かれている防衛産業の展示会で、インドネシア人に会ってインタビューした後、出てきた記事です。
記事によると、インドネシアの側は「地政学的要因」を心配しています。 インドネシアは軍事分野では、ロシアと近いので、20%の持ち分があるとしてもKF-Xへ投入されるアメリカの技術をそのまま受け取れるのかのかという懸念です。インドネシアがイスラム国家という点もかかります。
最近、米軍は対中国牽制のために、タイ、ベトナム、フィリピンと協力体制を強化しながらも、インドネシアだけ飛び越えています。
防衛事業庁関係者は「IHSジェインス側がKF-X事業に反対するインドネシアの挨拶をインタビューしたものと把握している」と言いました。 インドネシアKF-X事業参加に反対する結構強力な勢力が明らかにします。
http://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1004722047&plink=TOPHEAD&cooper=SBSNEWSMAIN
>韓国型戦闘機KF-X事業に20%出資をしているインドネシア政府が、KF-X事業を見直していることが確認された。
ウリナラご自慢のKF-X事業に新たな暗雲がwww
インドネシアが開発から撤退するという記事が出始めたようです!
>インドネシア政府は、昨年から少し不安でした。 昨年の投資分1千389億ウォンを韓国政府に送らなかった。
まあ、すでに昨年の開発費用140億円分を支払っておらず、徹底するんじゃね?と噂されてましたけど。
>このようにノ雑音が生ずると、ジョコイドインドネシア大統領が1月にKF-X事業がどのように行われているかどうか、インドネシア国防省に業務報告を指示しました。
すでにジョコ・イド大統領も再検討を支持しているようですし・・・
開発参加を決めた理由も、米国の軍事技術を手に入れられるニダ!という韓国の甘言に騙されたようなw
>インドネシアは軍事分野では、ロシアと近いので、20%の持ち分があるとしてもKF-Xへ投入されるアメリカの技術をそのまま受け取れるのかのかという懸念です。
契約の段階で、インドネシアは懸念を表明していたのに・・・
<丶`∀´>ノ 「ウリに任せるニダ!米帝を納得させるから安心しろニダ!」
と言ってました。。。
案の定、AESAレーダ―などの核心技術は移転されず、ステルス機能搭載は大嘘、対地攻撃力、相互識別機能が搭載されないという戦闘機としては全く役立たずなシロモノに・・・
詳しくはコチラ⇒KF-X、攻撃能力がかなり怪しいニダ! 2017/10/12
KF-Xはステルス機ではないニカ? 2015/11/18
技術は受けられず、屑鉄みたいな戦闘機の開発を手助けするより、欧州製の戦闘機を買う方が国益に叶うよなぁ~。
まあ、正式発表が今年中にありそうだな。