インドネシア中銀:14年デノミを計画 | 情報は自分で習得し、自分で判断する

情報は自分で習得し、自分で判断する

笑韓しながら世界経済について勉強中。晴れた日はランニング、雨の日は読書が趣味なオッサンです。

インドネシア中銀:14年にデノミ実施を計画-3桁切り下げへ

  12月14日(ブルームバーグ):インドネシア中央銀行は、通貨ルピアのデノミ実施を2014年に計画している。インドネシアではアジアで2番目に大きな額面の紙幣が流通しており、支払い簡素化を目指す。

 同中銀のペリー・ワルジヨ経済調査・金融政策局長は14日、ジャカルタで記者団に対し、1000ルピアを1ルピアに切り下げるデノミ実施には議会承認が必要で、現在の硬貨・紙幣は2016年末までに段階的に廃止されると説明した。それまでの3年間は移行期間として、新旧どちらも使用が認められるという。  

 インドネシア紙幣の額面最高は10万ルピア(約865円)で、アジアでこれより高いのはベトナムの50万ドン(約2000円)紙幣。インドネシア中銀のデータによると、10月の同国の銀行資産は4029兆ルピア。

 ジンバブエは過去10年で3回のデノミを実施。同期間に、アゼルバイジャンやブラジル、ガーナ、ルーマニア、トルコ、トルクメニスタン、ベネズエラもそれぞれの通貨を切り下げた。



>インドネシア中央銀行は、通貨ルピアのデノミ実施を2014年に計画している。インドネシアではアジアで2番目に大きな額面の紙幣が流通しており、支払い簡素化を目指す。

 インドネシアがデノミですか~~。

デノミネーション

デノミネーション (denomination) とは、通貨の単位を表わす言葉である。日本語においては、それを切り下げる、もしくは切り上げることとして使われることもある。国内のすべての資産と負債に対して行われる。インフレーションなどにより金額表示が大きくなると経済活動に支障をきたすので、その解決のために行われる。国の負債が増えることにより、海外に対する通貨価値が下がったりした場合にも行われる。デノミと省略されることが多い。
たとえば1,000円の単位を 1/100 に切り下げると新10円になる。具体的には新しい通貨を発行したり、現行通貨の数字を書き換えたりする。1/10、1/100、1/1000 の単位で切り下げることが多い(ただし、ニュージーランドとザンビアでは通貨単位を2倍にしたことがある)。1980年代にブラジルやボリビアなどの南米諸国でデノミがしばしば行われて問題になった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8E%E3%83%9F


 デノミと言えばジンバブエですなw

 09年、ジンバブエドルを1兆分の1にして大笑いした記憶が・・・

 詳しくはコチラ⇒『<ジンバブエ>超デノミ実施、1兆ドルが1ドルに』 2009/02/03
           http://blogs.yahoo.co.jp/x_men_go_go/9587274.html

 当時、1米ドル=4兆ジンバブエドルでしたから、それをデノミで一夜にして1米ドル=4ジンバブエドルになりましたねぇ。

>同中銀のペリー・ワルジヨ経済調査・金融政策局長は14日、ジャカルタで記者団に対し、1000ルピアを1ルピアに切り下げるデノミ実施には議会承認が必要で、現在の硬貨・紙幣は2016年末までに段階的に廃止されると説明した。


 今回、インドネシアはルピアを1000分の一にデノミする予定なんですな。

 インドネシアのようにきちんと計画してデノミするなら、そんなに混乱もないでしょうけど・・・

 北の将軍様が突然デノミして大騒ぎになったこともありましたw

 詳しくはコチラ⇒『北朝鮮:デノミ実施』 2009/12/01
            http://blogs.yahoo.co.jp/x_men_go_go/22863748.html

 その理由は、富裕層の隠し財産を没収するためだったらしいですが、経済が大混乱に陥り、担当者は処刑されたなんてこともありましたけどね。



 ところで、皆さん、デノミなんて新興国でのお話しで、先進国である日本ではありえないだろうと思っているでしょうが、とんでもございません・・・

 あれは、前回の衆議院選挙にて民主党に政権交代後・・・

 なんと!鳩山ルーピーがデノミを計画していたらしいです・・・(怖)

 詳しくはコチラ⇒『鳩山首相:政権発足後にデノミ検討』 2010/03/17
            http://blogs.yahoo.co.jp/x_men_go_go/24865312.html

 デノミは、政権交代の象徴、父威一郎から続く鳩山家の悲願だったらしく、これが実施されていたら・・・

 まあ、ルーピーも無事引退したようですから、今では懐かしい記憶ですけどね。

 インドネシアの情報は今後注目だな。