寒波に電力需給大きい支障なくて
午後5時44分電力警報'関心' 36分間発令午前10-11時最大電力需要、冬期最高値
厳しい寒さで10日電力需給警報'注意'段階が発令されると予想されたが、需要管理と供給拡充に万全を期して電力需給に大きい支障はなかった。
電力取引所は、この日午前10~11時に需要管理と供給拡充に出ても予備力が274万kWまで落ちて電力警報'注意'段階を発令すると予想したが、概して予備電力400万kW以上を維持して警報を発令しなかった。
しかし、午後5時44分予備力400万kW未満状態が20分間維持されるとすぐに電力需給警報'関心'段階を発令して36分ぶり午後6時20分解除した。
電力取引所は、午後5時越えて需要管理を50万kWほど減らしたし、家庭で大挙点灯負荷が発生して予備力が400万kWの下に落ちた状態が20分超えて持続したことで把握中だ。
電力取引所は、前日予報を通じて需給対策を施行してもこの日予備電力が318万kWまで落ちて電力警報'関心'が発令される可能性が大きいと明らかにしたが、ソウル朝最低気温が零下11度まで落ちるとすぐに予報を緊急に修正した。
この日の最大電力需要は、午前10-11時平均7千427万kW発生し、歴代最大値(8月6日7千429万kW)に2万kW足りなかったし、既存冬期最高値(2月2日7千383万kW)は更新した。
電力当局は、この時間帯に電力需要が急増したが、昼間予告と需要者院市場を通じてそれぞれ200万kW、108万kWを減らすなど需要管理に万全を期した。
また、区域電気57万kWを追加で供給されたし、特に蔚珍(ウルチン)6号機正常稼働、LNG複合出力増加などにより供給能力が電力警報'関心'が発令された7日より166万kW増えながら、この日電力需給は概して正常水準を維持した。
一方、11日ソウルの朝最低気温が零下9道路依然として電力需給に困難が予想されるだけに電力当局は需要管理と供給拡充に立ち向かう一方対国民節電努力を頼む方針だ。
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20121210/51472646/1
こちらは、昨日の記事。
>この日の最大電力需要は、午前10-11時平均7千427万kW発生し、歴代最大値(8月6日7千429万kW)に2万kW足りなかったし、既存冬期最高値(2月2日7千383万kW)は更新した。
おっと!
昨日の電力需要が、過去最高に2万kW少ない7427万kW!
この冬の最大電力使用量の推移
11月6日 6392万kW
11月22日 6733万kW(2週間で340万kW増)
12月6日 7390万kW(2週間で657万kW増!!)
12月10日 7427万kW(冬季記録更新!)
>また、区域電気57万kWを追加で供給されたし、特に蔚珍(ウルチン)6号機正常稼働、LNG複合出力増加などにより供給能力が電力警報'関心'が発令された7日より166万kW増えながら、この日電力需給は概して正常水準を維持した。
しかし、供給量が166万kW増えたおかげで、警報は発令されなかったらしい~~。
と思ったら・・・
仁川、霊興発電所出力低下電力需給超非常
[ヘラルド経済=キム・サンイル(大邱)記者]光栄原子力発電所発電所3期(3・5・6号)稼動が中断された中で、大邱市(テグシ)が11日午前100万kW急霊興火力発電所(仁川、甕津郡)まで出力に異常があると明らかにした。
市は、この日午前10時8分基準予備電力が390万kWに落ちて電力危機警報注意段階発令状況で、格別の対策が用意されなければ電力需要が急増する午前10~12時、午後5~7時頃ブラックアウト事態まで憂慮されると伝えた。
これに伴い、市は節電通知システムを通じて全公共機関対象今日暖房期稼動一切中断、個人電熱器使用禁止、照明格など消灯などの対策を緊急示達した。
また、区・郡を通じ、開門暖房営業行為取り締まりなど汎市民節電参加を積極的に頼むという計画だ。
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=112&aid=0002372142
アイゴー!火力発電所の一つが出力低下中ニダ~~!
>市は節電通知システムを通じて全公共機関対象今日暖房期稼動一切中断、個人電熱器使用禁止、照明格など消灯などの対策を緊急示達した。
仁川市では、公共機関の暖房停止、各家庭への電熱器機、照明の停止を発表したらしい・・・
本当にヤバイ!韓国電力!!