ギリシャ、EU・IMFからの融資の返済延期を検討中=財務相
[アテネ 11日 ロイター] ギリシャのパパコンスタンティヌ財務相によると、ギリシャ政府は欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)から受けた総額1100億ユーロ(1534億ドル)の融資の返済延期を検討している。それによると同財務相は「現在検討中で結論は出ていない」と発言。その上で、融資の返済延期は「ギリシャの債務再編とは完全に異なる」と強調している。
IMFは10日、ギリシャ政府による借り換え懸念が市場で払しょくしきれない場合は、融資の返済延期などの措置を取ることもあり得ると表明。ただし現時点ではそのような計画はないとしていた。
同財務相は正式に要請していないとし「ある時点で返済延期を決定した場合、われわれが行っていることの見返りであるべきで、目標を達成できないからではない。市場に誤ったメッセージを送りかねないからだ」とした。
また、ギリシャの2010年の財政赤字の国内総生産(GDP)に対する比率は約8%と、前年の約14%から低下するとの見通しを示した。
IMFの報道官は10日、ギリシャに対する投資家の信頼感は改善しているとして、現時点では債務返済の延期に関する具体的な計画はないことを明らかにしている。
>ギリシャ政府は欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)から受けた総額1100億ユーロ(1534億ドル)の融資の返済延期を検討
>パパコンスタンティヌ財務相は「2014年と15年について、返済額が400億─500億ユーロから700億ユーロに急増するため(返済延期の)検討を開始した」と説明
なるほど、まだ返済開始には時間があるのに、もう返済額増えるから、期限延長して欲しいなと考えているのですねwww
パパコンスタンティヌ財務相くんは、融資を受ける前にはいろんなことを言って、欧州各国があきれ返っていた気がしますがね
>「ある時点で返済延期を決定した場合、われわれが行っていることの見返りであるべきで、目標を達成できないからではない。市場に誤ったメッセージを送りかねないからだ」
ほらね。韓国人に考え方がそっくり!
融資を受けておきながら、我々は努力をしているのだから、その見返りを受けるべきである!なんて言ってますよwww
さて、こんなこと言ったら、貸している方は普通は黙ってませんよね。
ドイツ:ギリシャ向け融資延長に反対-IMFやECB理事発言に反論
10月11日(ブルームバーグ):ドイツは欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)によるギリシャ向け救済融資の返済を遅らせることに反対の考えを示した。
ドイツ財務省のベノワ報道官は11日電話インタビューで、「われわれは返済スケジュールを遅らせる案は好ましくないと考える」とし、そのような動きはいずれも「時期尚早だろう」と語った。
ギリシャが債務再編を余儀なくされるとの懸念が続く中、IMFのストロスカーン専務理事と欧州中央銀行(ECB)のビニスマギ理事は、ギリシャ向け融資1100億ユーロ(約12兆6000億円)の返済期限延長は考えられると発言していた。
欧州連合(EU)も、3年での返済が計画されていたギリシャ向け融資の延長が検討されているという観測の打ち消しを図った。EUは声明で、ギリシャの財政再建策が進展しているため緊急融資の返済期限を遅らせる必要はなく、期間延長についての具体案は全く存在しないと強調した。
>ドイツは欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)によるギリシャ向け救済融資の返済を遅らせることに反対の考えを示した。
そりゃ~~そうですよね。
ギリシャに融資するのを一番反対していたのは、ドイツ国民ですからね。
ドイツ政府としても、ふざけるな~~~!となりますねwww