『二・二六 帝都兵乱』 | 晴走雨読

晴走雨読

笑韓しながら世界経済について勉強中。晴れた日はランニング、雨の日は読書が趣味なオッサンです。

『二・二六 帝都兵乱』   軍事的視点から全面的に見直す

藤井 非三四 著  草思社

近代史についてもっと知識を深めたいと感じていた自分は、二・二六事件についての知識を得たくなり、この本を読んでみた。

二・二六に関しての知識がはぼ皆無の私としては、知識の肥しになった一冊である。

しかし、陸軍の人事に関する記述が多すぎて、正直理解は出来ませんでした・・・

さて、この著書を読んでも、決起した青年将校たちの考えは理解できなかった。

もちろん、平穏の世の中で暮らす自分に、昭和初期の時代を理解する事など無理だろうが。

それでも、決起したからには、将校たちには何かしらの理想があったはずである。

君側の賊徒を排除するという決起理由の先には、日本をどのようにしたいのかという思いがあったはずだが、この兵乱の中には、それが明らかにされることがなかったようだ。

私は、時代の中では明治維新が一番好きなのだが、今後も、もっと近代史を勉強してみよう。