FRB:緊急貸出制度と通貨スワップ協定を10月30日まで延長 | 晴走雨読

晴走雨読

笑韓しながら世界経済について勉強中。晴れた日はランニング、雨の日は読書が趣味なオッサンです。

 2月3日(ブルームバーグ):米連邦準備制度理事会(FRB)は3日、緊急貸出制度と主要中央銀行との通貨スワップ協定を10月30日まで6カ月間延長した。FRBは声明で、「理事会と連邦公開市場委員会(FOMC)は多くの金融市場で顕著なひっ迫が続いていることを踏まえて行動した」と説明した。
 延長されるのは証券会社やマネー・マーケット・ファンド(MMF)、コマーシャルペーパー(CP)発行企業に資金や米国債を提供する5つの緊急貸出制度と、13中銀との通貨スワップ取り決め。これらのプログラムは従来、4月30日までとなっていた。
 FRBによると、通貨スワップ協定を延長するのは、オーストラリア、ブラジル、カナダ、デンマーク、英国、ユーロ圏、韓国、メキシコ、ニュージーランド、ノルウェー、シンガポール、スウェーデン、スイスの各中銀。日銀は18、19日の次回金融政策決定会合で同取り決めの延長を検討する。
 今回の措置は米金融当局が世界の信用市場の回復が当初考えていたよりも長引くと判断していることを示している。緊急貸出制度下にある融資およびスワップの残高は1月28日現在で合計8840億ドル。  

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aZNj9DkyFvDM

これは今日一番の話題だろう。2ちゃん♪<br>

<br>韓国銀行!おめでとう。良かったね、延長してもらって。。。


韓国と米国の中央銀行がウォンとドルを交換して保有する通貨スワップ協定の期限が10月末まで6カ月延長される。300億ドルの交換限度もそのまま維持される。韓国銀行と米連邦準備制度理事会(FRB)など14カ国の中央銀行は4日午前0時、通貨スワップ契約を一括で6カ月延長すると同時発表した。日本は今後決定する。
FRBは昨年の金融危機で世界的にドル不足現象が起きたことから、11月に韓国銀行、欧州中央銀行(ECB)、日本銀行、イングランド銀行など14カ国の中央銀行と通貨スワップ契約を結んだ。これを受け韓国銀行は昨年12月2日から5回にわたりFRBにウォンと引き換えに163億5000万ドルの資金を調達し市中銀行に供給した。この資金は主に銀行の短期外債償還に使われた。FRB資金は外貨準備高を使わずに市中にドルを供給できる利点がある。韓国銀行のアン・ビョンチャン国際局長は「韓日通貨スワップの延長にも問題はないだろう」と話している。
1月末までに14カ国が使用したFRBスワップ資金は3659億ドルに上る。韓国はECB(1873億ドル)、日本(846億ドル)、英国(235億ドル)、スウェーデン(170億ドル)に次いで5番目に多く使用した

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110849&servcode=300§code=340
(中央日報より)

 さてスワップですが、通貨交換なんですよ。韓銀はFRBと4月末まで300億ドルのスワップ協定を結び、現在160億ドル受け取りました。そして、ある時点でのレートでの160億ドル分のウォンをFRBに渡しました。(ある時点は謎で、わかったら為替が変動してしまうため)
今回は、上限300億ドルは変わらず、交換の期間が延長されただけですよ。
 ウォンは、昨年11月に1520ウォン(この瞬間、私は見てましたが笑いました)から、スワップのおかげで1890ウォンあたりで落ち着いています。
 しかし、双子の赤字(三橋氏命名:経常収支+資本収支の赤字)は解消されておらず、いずれはスワップで受け取ったドル(まあたぶん300億ドル全て借りるでしょうけど)はいずれ預けたウォンと元に戻す交換しなければなりません。

 もし、お得意の借金ふみ倒しのように、ドルを返さなければFRBは持っているウォンを売るだけ。。<br>そうなったら、スーパーインフレでしょう♪<br> まあ現在も物価が上がり、インフレ状態のようですが。

> 1月末までに14カ国が使用したFRBスワップ資金は3659億ドルに上る。韓国はECB(1873億ドル)、日本(846億ドル)、英国(235億ドル)、スウェーデン(170億ドル)に次いで5番目に多く使用した。

この記事、これはまたまた自慢ですか???<br><br>ECB、英国は、かなり厳しいですが、日本はまったく別です。おそらく、アメリカ助けるためですから