術後3年半です。
わざわざ東京まできてくれました。
嬉しいですね。
眉間部の線状瘢痕は見事に消えました。
医師である以上は長期経過に拘っていきたいと思います。
眉間中央部に線状瘢痕があり、陥凹してました
瘢痕を切除して、ていねいに縫合するのも良いのですが、
再び、陥凹変形となっては嫌でしたので、Z形成術を一か所施しました。
部位は鼻根部の横シワに近い部位に入れました。
いつもの60度三角皮弁では無く、
切開線長軸に対して45度程度にしました。
60度だと、dog ear変形が大きくて、
修正で皮膚をトリミングすると眉毛が寄ってしまいます。
(W形成術も眉毛がよってしまいます)
30度程度だと、陥凹変形予防効果が弱まります。
45度程度が心地が良いと思いました。
長軸部位もやや隆起させて真皮埋没縫合しました。
要するに眉間ジワのハの字の方向と
鼻根の横ジワの方向に切開線を合せるテクニックです。
良く使います。