ビーズ法 | TETSU形成・美容クリニック   田中哲一郎のブログ

TETSU形成・美容クリニック   田中哲一郎のブログ

TETSU形成・美容クリニック
日本形成外科学会認定専門医
日本美容外科学会(JSAPS)専門医
株式会社形成技研代表取締役

以前切開法をしました。

右目頭側の挙筋腱膜が変性しており、
目頭側のラインがでません。
皮膚を切除しても浮いてしまってダメです。
埋没のシュミレーションがしっくりくるので、
では埋没とは行きません。取れないように切開したわけです。

絹糸で皮膚ー結膜を縫合します。

絹糸の周りには瘢痕繊維が出来ます。
抜糸しても瘢痕によって二重ラインは高い状態となる予定です。

いわゆるビーズ法です。

ビーズ嚙ませたほうが色素沈着しにくいのと糸が食い込まないのですが、
不格好です.........
今回は切開法後の修正です。瞼全幅でビーズ法する訳ではありません。
部分癒着が目的ですので多少色素沈着しても目立たないと思います。

術直後は腫れますね
またアップします

にほんブログ村 美容ブログへ
 にほんブログ村 美容ブログ 美容外科へ
にほんブログ村 美容ブログ 美容医療へ
 にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ