ずっと修正したかったのですが、訳あって術後1年での修正になりました
術後3ヶ月~術後1年の経過に差がありません
これを見ると、血流豊富な挙筋腱膜を眼輪筋・皮膚に配置することが後戻らない理由だと考えています。
皮膚・瞼板固定法では眼輪筋を除去するため、二重の人の解剖構造と近似しません
目を閉じると食い込んでいます。
反転眼窩隔膜弁法はオブラートのように薄くて使い物にならない事があります。
強靭であれば使います
3枚目の写真は瞼に局所麻酔を注射して膨らませているのですが、
瞼板前は膨らみが悪いです
強靭な挙筋腱膜が配置されていることがわかります。
ですから、3ヶ月~術後1年で変化しません。
緩まないのです(インスタの動画も見て下さい)
修正は皮膚のみ切除。10分で終了します。腫れは殆どないので、二重幅を+α多めにする必要はないでしょう