上眼瞼形成術(短冊状挙筋腱膜弁法:挙筋腱膜前転) | TETSU形成・美容クリニック   田中哲一郎のブログ

TETSU形成・美容クリニック   田中哲一郎のブログ

TETSU形成・美容クリニック
日本形成外科学会認定専門医
日本美容外科学会(JSAPS)専門医
株式会社形成技研代表取締役

瞼が開きにくいことの改善と睫毛基部はギリギリ露出させたいとのことでした。

左が利き目でして、腱膜前転は3mmくらい

右は5mmくらいでした

余剰腱膜は短冊状にして、腱膜−眼輪筋の固定を行いました。
皮膚-皮膚で縫合しました。

皮膚-腱膜−皮膚と縫合すると、重瞼高は高くなりますが、

この辺りは、本人様の好みです
腱膜を余らせていますので、厚くする修正は眼輪筋の間に
埋めた腱膜を見つけて、皮膚-腱膜−皮膚で縫合します

 

睫毛の角度が起きてます
白目・黒目の面積が大きくなりました

重瞼高が広い重瞼も狭い重瞼も対応可能です
挙筋腱膜を短冊化すると、いろいろと調節できます

にほんブログ村 美容ブログ 美容外科へ
にほんブログ村