上眼瞼形成術(短冊状挙筋腱膜弁法)+眼瞼下垂症手術+ROOF除去+眼窩脂肪除去+目頭切開 | TETSU形成・美容クリニック   田中哲一郎のブログ

TETSU形成・美容クリニック   田中哲一郎のブログ

TETSU形成・美容クリニック
日本形成外科学会認定専門医
日本美容外科学会(JSAPS)専門医
株式会社形成技研代表取締役

皆様、こんにちは~~~~~
控えめな二重、目頭は末広がりを希望していました。
タテの瞼裂幅がありませんから、眼瞼挙筋は前転します

皮膚をどの組織と癒着させるべきか.....................

瞼板か? 反転眼窩隔膜か? 挙筋腱膜か?

いろいろと紆余曲折がありましたが

最近は挙筋腱膜と結合させています。

皮膚-瞼板固定は、腫れます。

反転眼窩隔膜は組織がもろくて使い物になりません

私の二重症例は全例、挙筋前転を伴います。皮膚との有効な固定源が無いからです

大変ですが、手術成績は安定します

眼瞼挙筋を挙上すると腫れるのでは??

→腫れません!

瞼が引き込まれて圧迫されるので、中途半端な手術するよりは

腫れないと思います

ROOFは全体を出してから切断しましょう

にほんブログ村 美容ブログ 美容外科へ
にほんブログ村