下眼瞼除皺術(両側端膨大切除法) | TETSU形成・美容クリニック   田中哲一郎のブログ

TETSU形成・美容クリニック   田中哲一郎のブログ

TETSU形成・美容クリニック
日本形成外科学会認定専門医
日本美容外科学会(JSAPS)専門医
株式会社形成技研代表取締役

皆様、おはようございます~~~
尿管結石でしばらく萎えてましたが、今日あたりから真面目に働きます

下眼瞼除皺術のデザインについて書きます

下眼瞼の眼窩隔膜が緩んできて袋状変形を来しています

皮膚も若干除去するのですが

いつも、考えるのは皮膚除去のデザインです

眼窩内側部位で皮膚をかなり除去しないと、術後同部位での小じわが目立つことがあります

また、眼瞼中央部位は外反変形しやすいのでほんの少ししか除去しません

外側は三角形に切除して吊上げを完了させるイメージです

『両側端膨大切除法』とでも命名しようと思います

 

このデザインだとどうしても下辺が短くなり、縫合時に距離が合わないのでいびつになります

これを修正しようと、外側に切開線がどんどん伸びて修正せざるを得ません

また、内側皮膚が余剰します

よって、最近は上記デザインがしっくり来ますね。

にほんブログ村 美容ブログ 美容外科へ
にほんブログ村