皆様、こんにちは
今日も熊本です
一週間前に鼻関連もろもろを行った方の抜糸がありました
術前の所見は
1.鼻スジが左方向にシフト
2.鼻尖部のvolume over
3.左鼻翼基部が右に比べ高位
4.鼻孔の左右差
などでしょうか
鼻柱口唇角は開大せず、
アップノーズでもないので、鼻中隔延長の必要はないでしょう
クローズ法はしたことがないので
私の場合、必ずオープン法です( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
今まで、鼻柱の傷が目立って、トラブルになったことはないです
ですから、思いっきりオープンにして広い視野で確実な操作をしましょう!!
で、鼻翼軟骨を露出させます
鼻翼軟骨は内側脚、外側脚移行部位を完全に離断します
鼻翼が強く張り出して見えるので
鼻翼部位は広く剥離
鼻尖部の軟部組織を除去したのですが.....................................
高さが足りない.............................
耳介軟骨を移植しました
最後に左鼻翼基部が高位ですから
低位になる感じで鼻翼を縮小しました
手術が一番重要なのですが
同じくらい重要なのは術後の圧迫固定
3Mの nasal splint を好んで使います
アルミの可塑性が適度に鼻尖、鼻翼をピンチしてくれます
鼻背部の皮膚が壊死しないくらいの緊張で挟み込むと良いです
押してください~~~~~