こんにちは
私の小中学時の同級生です
同級生が遊びに来てくれるのは いつでも嬉しいものですね
主訴は『シミが大きくなった!!』です
シミと言っても診断が重要です
日頃良く見かけるものとして
1.SK (老人性色素斑、脂漏性角化症)
2.そばかす(雀卵斑)
3.肝斑
4.ADM ( 後天性真皮メラノサイトーシス )
5.PIH (炎症性色素沈着)
6.母斑
などがあります
単一の病変ということは少なく
だいたいはいくつかの病変が混在しています
同級生は 肝斑、老人性色素斑、雀卵斑、母斑の合併です
メインは肝斑です
肝斑の診断根拠は
面圧がかかる部位に必ずある
(頬骨弓部、頬、眉毛外側、下顎部、鼻翼部)
面圧がかからない部位を見事に外している
(眉毛の生え際、眼窩、鼻唇溝、マリオネットライン)
赤↑↓ 肝斑
面圧がかかるところに見事に発生しています
肝斑は『慢性の炎症性色素沈着』と私は考えています
要するに、『こすりすぎ』 なのです
* 化粧はきれいさっぱり落とさないと気が済まない
* タオルでこすって拭いてしまう
* エステのマッサージ等を頻回にしている
様な人に多いです
女性に多いのは、化粧をするからと考えています
同級生は典型的で
シミが大きくなりそうだから、化粧はキレイさっぱり落とし、
エステマッサージでこすってしまい
自宅でも化粧水をつけてはタッピング等々.......................
肝斑増悪の典型サイクルに突入していました
治療は
とにかく こすらないこと
化粧はキレイに落とさなくても大丈夫、シミは悪くなりません
エステ等のマッサージは禁止です
+αで トランサミンという炎症、メラニン産生を抑える内服薬の処方です
これだけでかなり良くなります
もちろん、紫外線は避けて下さい
半年後 checkです
全体的にトーンを薄くしてから 残存する他病変の治療です
SK、雀卵斑はレーザー治療で良いです。母斑もかなり薄くなります
施術前 1ヵ月後
1ヵ月経って、だいぶ白いトーンに変わってきました