こんにちは
やすりに続いてサンドペーパーです。
空砥用のペーパーです。
#400を使用しています。
ペーパーを小さく切って手で使うと柔らかい部分だけが
削れてしまって面が波打ちますので
裏に硬いものを当てておく必要があります。
tetugetaは木製の丸棒で自作しています。
刃物とぎ器で使用したペーパーの縁を使います。
丸棒の軸方向に丸のこ盤で溝を切っています。
ペーパーを一巻プラス溝の深さ分×2の幅に切断します。
溝にはめ込んでペーパーを固定しているのは
車のワイパーゴムの芯です。
丸のこ盤の刃の厚みとちょうど合いました。
セットする部分を改良したいとは思っていますが、
しばらくこの状態です。
市販品で同様の使い方をするものもありますが
いいお値段なので・・・
にほんブログ村
にほんブログ村



