こんにちは
本日二回目の更新です。
ボビンシャトルのボビンをいろいろと集めてみました。
既にエアロやメタルシャトルのボビンを
大量にお持ちの方もおられて
それらが使用できるものが製作できないかとの
ご質問もありましたので、試作してみました。
ボビンの種類としては11種類集まりました。
左からメタルシャトル用、エアロ用、9mm、10.5mm、11.5mmです。
個別に見ますと
左のメタルシャトル用は全厚7.7mm内内4.6mm外径21.9mm内径4.4mmです。
右のエアロ用は全厚8.1mm内内6.1mm外径22.3mm内径6.5mmです。
左はクロバーの9mmです。
御覧のようにそれぞれに使用可能でしたがメタルシャトルのボビンは滑りやすいです。
更にメタルシャトルの場合は芯棒が4mmとなるので耐久性に問題があり、このあとしばらく試用すると芯棒が壊れました。
次に9mmです。
左が河口製で全厚9.1mm内内6.0mm外径21.0mm内径6.0mmです。
中がクロバー製で全厚9.1mm内内6.3mm外径21.0mm内径6.1mmです。
外側が丸みを帯びています。
右が工業用のスチール製で全厚9.1mm内内7.2mm外径21.1mm内径6.1mmです。
糸を巻く量はスチール製が一番ですが少し滑りやすいです。
でも機能的には問題ありません。
次に10.5mmです。
左がクロバー製で全厚10.5mm内内7.6mm外径20.6mm内径6.3mmです。
右が河口製で全厚10.5mm内内7.6mm外径20.4mm内径6.3mmです。
二社のボビンに差は見られません。
次が11.5mmです。
左からクロバー製で全厚11.5mm内内8.6mm外径20.4mm内径6.3mmです。
次が100ショップの糸付きボビンで全厚11.6mm内内8.8mm外径20.3mm内径6.4mmです。
次が河口製の安価な方で全厚11.6mm内内9.2mm外径20.5mm内径6.3mmです。
右端が100円ショップの交換用で全厚11.4mm内内9.1mm外径20.5mm内径6.2mmです。孔がありません。
いずれのボビンも問題なく使用中です。
エアロとメタルシャトルのボビン用は一般販売はしません。
どうしてもと言う方はご相談ください。ただし、メタルシャトル用はお勧めしません。
にほんブログ村
にほんブログ村






