ハンドメイドシャトル(改良1) | ガレージの工房

ガレージの工房

レジンアクセサリーやパーツを製作しています                  
タティングレース始めました              

       ハンドメイドシャトルの製作販売を始めました

こんにちは


今回も頂いたご意見をもとに改良です。


「結い結いしているとボビンから糸がずるずる出てくる」


とのご意見をいただきました。


自分や他の方からはその現象を聞いておりませんでしたので、


自分でも経験してみるために皿バネの強度を


いろいろと調整してみてモチーフを結い結いしていました。


なにせスピードが遅いのでその現象にたどり着くのに


日にちがかかってしまいました。


でもそのおかげで 「ずるずる出てくる」 がわかりました。


どうやらバネの強度とシャトル内面の仕上がり具合に


関係がありそうです。


そして、 「ボタンを押したらシュルッと糸が出せて


離せばロックが掛かるものが出来ないか」 との


ご意見をいただき改良に着手しました。


既に販売されているものと同じ構造にすると


特許に引っかかる恐れがありましたので、


今の構造の延長線上で検討しました。


出来たのがこちら



ガレージの工房

見た目は前と変わりません。


芯棒の上側が少し出ているのがわかりますでしょうか。


ここがボタンになります。


この出っ張りと皿バネの構造変更と


製作方法の変更で実現しました。


完全にロックすることはできませんが


今のところ 「ずるずる」 はありません。


皿ばねがどのくらいの使用頻度でゆるくなるのか


耐久性試験中です。


結果が良ければご希望の方にお配りして


「お試し」 していただきたいと思います。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村