苔玉教室 | THE SYOJIN~家庭で出来る精進料理~tokidoki非精進~

苔玉教室



今回は周南市夜市サイトウガーデンさん親子に、山野草や色々な花を選んで作る苔玉の作り方や保管方法を習いました。


たくさんの種類の中から好きな花を選んで、皆さん大変かわいい苔玉を作られました。


開催日時 3月6日(木)19:30~








珍しい花から春を代表する梅の花・・・


黄色い花クローバーブーケ2



苔玉の置き場所ビックリマーク

鉢植えと違って苔玉は苔や土(底面)が表に出ているため、木製の台に直に置くと水分が板にしみこんで腐ってしまいます。受皿を用意しましょう。

普通、陶板や水鉢を用いますが、陶製の浅い器ならば日常の食器類も使えます。


室内に置く場合、エアコンやストーブなどの冷暖房器具の風が直接当たる場所は避けます。窓辺に置く場合は、ガラスから熱が伝わりやすいので、夏はレースのカーテン越し位の光にあてます。

部屋の中か乾燥しやすいんで、ときどき霧吹きで株全体に水をっけて湿度を保ちましょう。


水やり汗

目の細かいジョウロを使い、基本は1日1回、夏は朝夕の2回与えます。乾燥防止に、受皿に水を張りますが、根が弱るので受皿の水は薄く張る程度にします。




緑は癒し効果があるといわれています。

部屋の中に飾ると、何だか癒されるようです。

鉢のかわりに苔を使い、野に咲く花や草を優しく包み、苔玉のしっとり感が、疲れた心に、うるおいを与えてくれているみたいですえっ