ブログのノルマ② | ボートレースファン集まれ!鉄兵衛の部屋

ボートレースファン集まれ!鉄兵衛の部屋

ボートレースファンのブログ作者:鉄兵衛がボートレースに関した内容を綴っています。
舟券は回収率100%超えを目指すべく日々奮闘中!
ボートレースはスポーツとしてもギャンブルとしても楽しめる公営競技です♪

いつも『ボートレースファン集まれ!鉄兵衛の部屋』を読んでいただき、ありがとうございます❗️

来月の初旬にブログで舟券バトルをする予定です😃
相手の方が、僕のような弱輩者と勝負してくださるわけで、特別観覧席よりもロイヤルルームのような所をご用意できればと思いボートレース場に問い合わせてみました⤴️

結果として、利用するには年間利用料を支払う必要があるとのことで、金額は○十万円😲
ということは僕のお給料の△か月分😱
一般庶民のブログ作者としては、ここは一旦諦めることにしました🙏


さて、本題に入らせていただくと昨年の11月に書いたブログのノルマの第2弾です❕
ボートレースのブログを書かれている方は沢山いらっしゃいますが、今回もアメブロでブログを書かれている方をデータ分析してみたいと思います⤴️

分析対象の方は前回と同じく、選手では魚谷 香織さん&小池 礼乃さん、坂 咲友理さん、著名人ならばお笑い芸人の永島 知洋さん、JLCでお馴染み佐山 夏子さんと田中 早織さん、ボートレースアンバサダーとして活躍されている植木 通彦さん、そして一般庶民の鉄兵衛さんです💡


以下に7名のアメブロ開始日、1か月平均のブログ数をまとめてみました⤴️


上段は昨年10月まで、下段は昨年12月までの数字となります💡
ブログ歴が長いほど数字の変動が少なく、歴の浅い植木 通彦さんと鉄兵衛さんの1か月平均のブログ数の変動が目立ちます❗️

次に、昨年の1か月ごとのブログ数をまとめてみました💡
上段の数字をグラフにしたものが下段となります❕


皆さま概ね横這い傾向ですが、前回のブログ(昨年の10月)からは、植木 通彦さんと田中 早織さんのブログの更新ペースが減っているのが目立ちます😵

絶対にあり得ない僕の妄想によれば、植木さんも田中さんも僕のブログを読み、ご自身の更新ペースに気づき少し肩の力を抜いたのかなと思われます😳

それでも皆さま頑張ってブログを書いていらっしゃいますが、ブログを書くにあたりノルマなどあったりするのでしょうか❕❔
もしかすると、ご自身でブログの更新数の目標をお持ちだったりするかもしれないものの、ブログのノルマはないと言えます💡
しかしブログを書き、ビギナーからベテランのファンの方々が記事を読むことで、ボートレースの情報や魅力が伝わり、ファンが増え、ボートレースの輪が広がる可能性が高まります❗️
それが結果としてのノルマなのかもしれませんね✨


ボートレース戸田では1/19~1/22まで夕刊フジ オレンジカップ、1/25~1/28までDMM.com杯、1/31~2/4までシニアVSヤング3/16~3/21までSGボートレースクラシックが開催がされます❗️
ぜひ本場に足をお運びいただき、熱い迫力あるレースを観戦しましょう❕❗️