乙女月☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

島津家の当主が、十五代・貴久の頃の話。
貴久の元に仕える一人の若者がいた。
とある娘がその若者に恋をした。

ある時、若者が戦で大怪我を負ったとの知らせが娘のところに届いた。
驚いた娘は、何も持たず大急ぎで若者ところへ向かった。
 

しかし、どんどん日が暮れあたりは暗くなり曇り空で月も星も見えず、

ついに何も見えなくなり娘は一歩も進むことが出来なくなった。
 

その時、娘は祈りを捧げると雲が動き月が見え月明かりを頼りに、

娘は無事に若者の所に辿り着くことができました。

後日、この話をを聞いた貴久は娘が祈った場所を「乙女月」と名付けました。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 島津の英主、島津貴久

 

 

 

ごきげんよう!