将軍様に拝謁する時は☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

徳川家康が将軍になった頃、山名豊国という老人が家康に目通りした。
 

ところが彼は、古く、うらびれて、ところどころ継はぎすらある羽織を着て現れた。
家康の家臣たちは、

「なんと無礼な。」

と、豊国に注意しようとしたが、

 

家康はそれを止め、
「その羽織は何か由来があるのか?」

と聞いた。

すると豊国は、
「我が山名家において、将軍様に拝謁する時は、この羽織を置いて他にありません。
これは、足利12代将軍・義稙様より拝領したものです。」

その旧恩を忘れぬ姿勢に、家康もその左右の者達も、皆感心したとか。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 六分の一殿の末裔、山名豊国

 

 

 

ごきげんよう!