織田信行謀殺事件☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

弘治3年(1557)、尾張清洲において、織田信長は病気と偽り、

その実弟・武蔵守信行を謀って招き、これを謀殺せんとする。
 

この時、信長は、信行を殺すため、三人の士を潜ませた。

が、信行もさるものである。

座敷に置いて謀を察すると、三人の刺客を巻き、いち早く廊下へと逃れた。
 

このまま信行の家臣団が控えているところまで行き着かれれば、

城外へと脱出も不可能ではない。
信行の謀殺は失敗か?

と、その時である。

廊下に控えていた池田恒興が、とっさに信行を捕らえ、これを刺し殺した。
信長の謀が、あわや失敗するところを救ったのだ。
 

これにより信長の尾張統一が大きく進んだのは、言うまでもない。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 清洲会議、池田恒興

 

 

 

ごきげんよう!