これにて異議なく奥郡も☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

備中国の奥郡半国は、石川左衛門佐殿が旗頭であり、

その下に一郡半郡の大将である、長谷川、清水、林、鳥越、尾石、上原、中島、

などといった、歴々の侍が持ち固め、隣国からの侵入を防いでいた。
 

また同国奥郡の内を、須々木、秋山、その他にて持ち固めていた。

ところが、石川左衛門佐殿に実子がなかったため、

奥郡の内、須々木、秋山の一家より養子を取り、

これに高松城を渡して後に相果てた。

 

この養子は筑前守と申したが、これも若い頃に相果て、男子が無かったため、
高松城は城主の居ない事態となった。

 

そこで旗下の者達が内談し、筋目の儀である事から、

須々木か秋山と談合して城主を定めようと申していた。

このような中、清水長左衛門(宗治)は、

高山という城に在ったが、彼は、

「侘所の者を、我々の旗頭と認めるのは心外な事である。願わくば私が下知をしたい。」

と考えていた。

 

この時、長谷川と申す者も、高松城主と成ることを望んでおり、

どうなるのか心許ない状況であった。

そのうちに、長谷川方の内談として、

「清水長左衛門も高松城主を望んでいると伝え聞く、

とにかく先手を越されては厄介なので、折を見て長左衛門を滅ぼそう。」

という話が伝え聞こえた。

永禄八年八朔の出仕の日、諸侍が残らず登城した時、

清水長左衛門は、この長谷川を手討ちにし、旗下の衆に、
「今日より高松城主は私に定まった! 野心の衆が有ったため只今存分にした!」
と申し渡した所、これに否を唱える者は一人もなく、

「そういう事ならば、人質を申し受ける。」

と、残りの者達より四、五人の人質を城中に取り込み、

それより様々に下知を加え、以降国中が固まったという。

その後、毛利家が各地で強盛となり、備中奥郡についても小早川隆景公の御旗下となった。
ところがこれに関して、須々木、秋山らが手切れを成した。

この時は因幡国鳥取籠城の時期で、
清水長左衛門はこれに出陣していたため留守をしており、

息子の才太郎は当時八歳であったが、高松城下の小川で、

五、八人の体にて遊びに出ていた所に、須々木、秋山より、

忍びの者数人が密かに高松城近辺に派遣されており、

この時才太郎を拐い人質に取って帰った。

長左衛門が留守でもあり、取り返す手段もなく、城の留守居より因幡国へ注進がなされた。

これを隆景公に申し上げ、清水長左衛門は帰国して、

須々木、秋山と和平の手を遣わしこれを調え、

才太郎の兄弟を須々木の娘へ遣わすという事で、才太郎を取り返した。

そして又すぐに因幡へと出陣した。

その後、因幡は毛利家の御利運となり、帰陣の際に備中奥郡も支配下に置きたいとの、

隆景公より御談合があり、
須々木、秋山を、「舅入の祝いである。」として饗し、高松へ呼び寄せた所を討ち果たし、

これにて異議なく奥郡も隆景公が手に入れられたのである。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 備中高松城水攻め、清水宗治

 

 

 

ごきげんよう!