伊勢から駿河までの城主は☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

文禄3年(1594)、豊臣秀吉は、山城国伏見の指月に城の建設を進め、

日を追うごとに、石垣や天守が造られていった。
 

すると秀吉は、伊勢から駿河までの城主は、聚楽の豊臣秀次に遣わし、

その他の東国北国西国の大名たちは、
皆伏見に移った。

 

このため家造りは、夥しいものであった。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 殺生関白、豊臣秀次

 

 

 

ごきげんよう!