墓を、駿府今川館の艮(うしとら)に建てよ☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

永禄3年、今川義元が、桶狭間で織田信長に討たれる。


寿桂尼は、孫・氏真と共に、今川氏の力を回復するため、

日夜奮闘しなくてはならなくなった。
 

永禄11年3月、寿桂尼は没したが、死に臨んで、
「墓を駿府今川館の艮に建てよ。」

と、遺言したと言われている。
 

艮は、古くから鬼門として知られている。

死後も今川氏を守り抜こうとしたのであろう。
こうして、駿府今川館の艮の方角に竜雲寺が建てられた。

しかし寿桂尼の願いもむなしく、同年12月、武田信玄が駿府に侵攻。
今川氏真は駿府を守ることが出来ず、遠江の懸川へ落ちて行くことになったのである。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 死しても今川の守護たらん、寿桂尼

 

 

 

ごきげんよう!