息子と京へ☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

永禄6(1563)年、

最上義守は、18歳になる息子の義光を連れて京に上り、

将軍・足利義輝に、馬や太刀を献上した。

「6月14日、久しぶりに将軍(足利義輝公)の屋敷に伺ったら、

丁度出羽の御所(屋形号)の山形殿父子(最上義守と義光)が来ておられた。
父子は将軍に馬と太刀を献上して、

義光に頂いた義の文字や、常日頃からの感謝と御礼を申されていた。
将軍は二人をもてなす宴会を開かれ、私もそこに顔を出させてもらった。

将軍から下された杯を、二人は、

「かたじけないことです。」

と言って頂戴した。

私も深夜までご馳走になり、すっかり酔ってしまった。」

公家の日記に書き残された、最上父子の京都旅行の一幕。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 嫡男・義光との確執、最上義守

 

 

 

ごきげんよう!