伊勢新九郎は、小田原の城主・大森筑前守を攻め出して、
小田原を取った。
その時、新九郎は搗栗(勝栗)を持っていて、
その噛んだ歯の跡のある搗栗を、北条家は代々受け伝えた。
それを『高祖出陣の守り』といって、出陣の時に歯にあてた。
新九郎は北条家の先祖なので高祖と呼ぶ。
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく
ごきげんよう!
伊勢新九郎は、小田原の城主・大森筑前守を攻め出して、
小田原を取った。
その時、新九郎は搗栗(勝栗)を持っていて、
その噛んだ歯の跡のある搗栗を、北条家は代々受け伝えた。
それを『高祖出陣の守り』といって、出陣の時に歯にあてた。
新九郎は北条家の先祖なので高祖と呼ぶ。
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく
ごきげんよう!