少し御不覚で☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

大坂御陣の時、上総様(松平忠輝)は、軍功を挙げられず、

そのため大坂落城後、

「御謀叛をなされるか。」

と色々御詮議あり、その議論し難かったが、

水野日向守殿(勝成)が、御前に罷り出て申し上げた。

「上総殿には、毛頭御逆心などありません。ただ少し御不覚であったのです。」

これによって、上意に、

「不覚者、兵家に用無し。」

とて、信州へ御改易と成ったのである。

これを世上に、上総様は、伊達政宗の御聟たるによって、

内談して御謀叛と云うが、それは全て推量である。
 

何故なら、御謀叛であるなら、御不憫の御子を御流しになり、

他人の政宗をどうして許すだろうか。
ただ不覚は、兵家の大悪なのである。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 面貌怪異、松平忠輝

 

 

 

ごきげんよう!